夕食の時間をどう調整するか悩んでいます。一緒に食べるためには、大人の食事を早めるか、子供の食事を遅らせるか、お風呂と夕食の順番を変えるか考えています。皆さんの方法を教えてください。
いつもお世話になってます♡
お子様のおやつ後の夕方のスケジュールを教えてください!!
うちは、私が専業主婦ということもあり
15時おやつ
18時こどもの夕食
19時おふろ
20時〜21時寝かしつけ開始
大人の食事は寝かしつけの前だったり後だったりです。
朝と昼は一緒にご飯を食べてるのですが、夕食は別々です。
一緒に食べるには、大人の食べる時間を早めるのか、こどもの食べる時間を遅くするのか、おふろと夕食の順番を逆にするのか…迷ってます。
皆さんの方法を参考にさせてください!!
- ぱん(1歳2ヶ月, 5歳3ヶ月, 10歳)
コメント
退会ユーザー
15時おやつ
17時お風呂
18時ご飯
21時息子就寝
が基本です!
旦那の帰宅が20時〜22時と
バラバラなので夜ご飯は息子は1人です。
カブカブ🎶
15時おやつ
17時30分夕飯(私と息子)
18時30分入浴
19時30分息子就寝
旦那は3交代の仕事なので、旦那の食事時間はイレギュラーですが、ずっとこの流れです。( ̄▽ ̄)
-
ぱん
旦那さん3交代なんですね〜!大変っっ
逆に、旦那さん以外は流れが作りやすいのかな(*^_^*)
夕飯を私が子供と一緒に食べたら似たような流れですね♪- 5月27日
まるこ
15時おやつ
17時半~入浴
18時~夕飯
19~20時半就寝
うちも赤ちゃんのときは寝かしつけの後に食べていましたが、なるたけ一緒に食べれたらいいなぁ~と思い子供の時間に合わせて食べるようにしました(^^)
-
ぱん
そうですよね〜、私もそろそろ一緒に食べたいなぁという気になってきて…
ちなみに、旦那さんの仕事の日は旦那さん1人で食事ですよね??
お休みの日は18時〜の夕飯に旦那さんもご一緒ですか??- 5月27日
-
まるこ
旦那さんは、17時定時で遅くとも17時半すぎには帰ってきてます!剣道しているので、稽古などで夜出かけるときでも、なるたけ大人は簡単にして子供と二人で食べられるようにしてます(^^)
お休みの日も17時~に早めにお風呂に入れて、皆で食べてます。
この習慣前だったときは、20時ごろに寝つかせたあとだったので21時ごろ二人で食べてました😵心なしか太ってきた?り、会話も小声で充分できなかったので、とりあえず1週間だけ今の習慣にしたところ後が楽になったので続けてます❗- 5月27日
-
ぱん
旦那さん、帰ってくるのはやいんですね〜!!
昨日試しにみんなで一緒に夜食べてみました♪
楽ですね(≧∇≦)
旦那次第ですが、私もみんなで一緒に…になるかもです✨
ありがとうございました♡♡- 5月28日
退会ユーザー
15時 おやつ
18時 夕飯
19時 お風呂
20時 寝る
夕飯は、子どもと食べています◡̈*❤︎
-
ぱん
時間帯一緒ですね♡
私もそろそろ子供と一緒に食べたいなぁと思いつつ…
旦那さんがお仕事の日は、旦那さんの夕飯は1人ですよね??
旦那さんお休みの日は、一緒に18時に食べてますか??- 5月27日
ぱん
遅くなってすみません、ご飯よりお風呂の方が先なんですね!!
旦那さんの帰宅時間が不規則だと割り切れますね(*^_^*)