
コメント

mama✩"
私も悪阻日によってです(*_*)
1人目はほとんど悪阻なかったです(^^)
食事作り、ほんとキツイですよね(._.)
上の子居るとサボるわけにもいきませんし…
お互い頑張りましょう(´・ ・`)
mama✩"
私も悪阻日によってです(*_*)
1人目はほとんど悪阻なかったです(^^)
食事作り、ほんとキツイですよね(._.)
上の子居るとサボるわけにもいきませんし…
お互い頑張りましょう(´・ ・`)
「悪阻」に関する質問
離婚をしようか本気で悩んでおり、ぜひ皆様の意見を伺いたく投稿させていただきました。 文章が非常に長く申し訳ありませんが、是非お読みいただけますと幸いです。 結婚5年目の夫婦(夫38歳、私35歳)、1歳半の娘と8か…
4学年差で2人目考えてるんですけど、4.5.6.7.8.9.10.11.12.1.2.3月で悪阻乗り越えるとか陣痛乗り越えるとか新生児育てるって考えたらどこがいいと思いますか?(授かりものなのは承知でただ純粋に気になってます笑
明日で6週になりますが、びっくりするくらい悪阻が軽く流産が心配です。何週ごろから始まるのが一般的ですか? 1人目も2人目も8w頃から始まりましたが、軽い悪阻ですぐに終わりました。3人目4人目は稽留流産で、その時も…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ママリ
Y's mama✩"さんも7週なんですね(*^^*)
ほんと上の子居ると大変ですよね💦
先週なんてほとんど動けず、キッチンに立てなくてご飯作れなかったので、旦那に買ってきてもらったりして手抜きしてました(>_<)
食事が一番困ります…(TT)
先週が今までに無いくらいキツかったので、再びこないことを祈るしかないですよね(TT)
お互いに家事など無理しないようにしましょうね!
mama✩"
はいヽ(。・ω・。)ノ
7w2dです♡♡
私も5週後半から結構キツくて…
昨日はご飯作れず、旦那にお願いしました(*_*)
まだまだこれからが怖いですよね(._.)
そうですね(´・ ・`)
頑張って乗り越えましょうね(´•ω•̥`)
ママリ
旦那さんが作ってくれるなんて羨ましいです(>_<)
うちの旦那は無理です(TT)
やらせないと出来るようにならないと分かってるんですが、後片付けとか目にした時が恐ろしくて…(´д`|||)
みなさんの平均的な時期に悪阻が落ち着くといいですよね💦
赤ちゃんが元気な証だと思いながら乗り越えましょうね‼