※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
その他の疑問

長崎市内の幼稚園探しをしています。現時点で信愛幼稚園と南山幼稚園が…

長崎市内の幼稚園探しをしています。

現時点で信愛幼稚園と南山幼稚園が候補に上がっているのですが、実際に通っている方の声を伺う機会がなく、こちらにて質問させて下さい。

気になる点は、
役員や親の行事準備の多さと制服代です。
(第二子を抱えての連日の役員行事に不安である事と、制服代はHPに記載なく幼稚園によって振り幅がありそうなため)

他にも良かった点・悪かった点などリアルな声をご教示下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

別の園に決めましたが、どちらも検討し遊びに行っていました。

信愛幼稚園は保護者の出番、がかなり多く、集まりが億劫な方には向かないと思います。また、月額の保育料も無償化以外の独自の設定金額が他の園より高額です。

反対に南山幼稚園は保護者の集まりはほとんどありません。
制服代は南山幼稚園はブランドのものなので他の園に比べると高いですがその他初期費用は安いので、トータルすると平均的な金額でした。

信愛幼稚園は場所柄ドクターや比較的裕福な家庭が多いですので、落ち着いたママが多い印象です。
個人的には南山幼稚園が好きですが、園庭や先生の雰囲気等違いますのでお遊び会等行かれた方がいいと思います。

  • ねこ

    ねこ

    早速のご回答、ありがとうございました。

    信愛幼稚園は入園準備金など、全体的に割とお高めでビックリしました。。
    確かに信愛バザーに参加した時、お母様方がメインで開催されていて、結束力は生まれそうだけど大変そうだなぁと感じました。

    南山幼稚園の制服、可愛いですものね。

    願書受付まで半年近くあるので、親子教室に参加して娘と一緒に選びたいと思います。

    ご丁寧なアドバイス、ありがとうございました。

    • 3月10日