
6歳の男の子の行動について相談です。他の子供も同じ行動するか気になるそうです。
6歳前後のお子さんをお持ちの方、できれば男の子のママさんにうかがいたいですい。長文です。
6歳になったばかりくらいの男の子のこういった言動は普通でしょうか?
・おもちゃを譲れない。3歳のうちの子がたまに勝手におもちゃを取ってしまうことがあると、本気で取り返しにきます。もちろん勝手に取るうちの子も悪いですが…
・うちの子が食べてるものを欲しがる。一緒に児童館でランチすることがあり、私はマックで買って用意するついでに、その子にも誕生日が近かったのでアイスを奢りました。その子はアイスを食べた後自分のお弁当もそっちのけでうちの子のポテトをこちらの許可も取らずに勝手にむしゃむしゃ食べてました。お母さんは一応辞めなさいとは言うけど、対して怖くない。
・やたらトイレ系の下ネタを言う。とにかく「ブリブリー!」やチンチンなど会うたびにずーっと言います。一番びっくりしたのは
他の人がいないときにふざけてズボンを下ろして半ケツを出してきたことがあります。
・親の会話が終わるのを待てない。一緒に高速に乗っている時、ついつい私とその子のお母さんが話が長くなってしまって、その子は構ってもらいたいがために急にサイドブレーキを引きました。なんの予兆もなくいきなりでした。
あ母さんと会話する時もいつもすぐに割って入ってきます。その時も、よくも下ネタがらみのことを言って1人でケラケラ笑ってます。
・親が走るなと言っても見えなくなるところまで走っていってしまう。うちの子は3歳ですが、一応こちらの顔色を伺いながら走って見えなくなるところまではいきません。もちろん子供は走ってしまうものですが、6歳でもそんなものでしょうか?
以上が特にその男の子がちょっと6歳にしては幼稚すぎないかなと思った言動ですが、そのくらいの年齢の子を育てたことがないので分かりません。
6歳の男の子って皆さん同じような感じですか?
- ヘロ(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ぽち
流石に酷いなと思いました。
うちの子も6歳の時は「ブリブリー」ってやってましたが、それは家の中だけです。
その位の歳になると、羞恥心もあり外で私がからかって変な事でも言おうものなら、すぐさま「シッ!!」と口に指を立ててました。
また、他の子の物を勝手に許可なく食べたり、小さい子から物を取ってたりもしませんでした。
サイドブレーキ、大きな事故に繋がらなくて本当に良かったです。

まぬーる
気持ちが幼いですね(^_^;)
親との関係性が…薄いのかなー。おそらくずっと満たされてないのかなと思います。ひとりっ子?にしては、幼いかなという印象です。
春から小学生になるんですよね?うちは落ち着きましたけどね😅
-
ヘロ
コメントありがとうございます😊
はい、一人っ子で、今年から小学生です…。
満たされていないんですかね、私から見たらお母さんはその子のこと大事には思ってように見えましたが、何かが足りないのでしょうね。
その子は生後4ヶ月から保育園で、ご主人はモラハラで離婚されたようです。それで一昨年遠方からから越されてきたみたいです。
もちろん離婚も保育園も引っ越しもそれが悪いことは絶対ないと思いますが、お母さんはその子の環境に適した対応ができていないのかもしれないですね…。- 3月10日
-
まぬーる
そうなんですね。。色々と事情があるのでしたら、そのお子さんがそんな感じになってしまった背景があったんだなーって、それなんだろうなーって思いますね😵💦
多分、お母さんはお子さんのことを真剣に叱ることができない理由があって、若干野放しになりつつ、かといって褒めることも…うまくないのかもしれないかなって、推測ですが、そのように思います。
お子さんは基本は明るそうなんですけどね…根本にはしこりがあるような?。母と子供で、ちょっとまだ向き合えてないところがあるのかなと、、、、
実は保育関係者ですので、その目線で見ると、その親子さんがもう少しお互いに歩み寄れたらうまくいくのになと、感じました。
サイドブレーキもかなり危ないけど、母親に対する認められたい褒められたいとの思いがかなり強いので、
小学生になってから荒れなきゃいいなって思います。- 3月10日
-
ヘロ
下に返信してしまいました、失礼しました💦
- 3月10日
-
まぬーる
そうなんですね、気になるところは沢山ありますね。
心の面においても、育ちの面においても。
こういった感じのお子さんは、若干グレー寄りな気質がありそうですね…まだわからないけど…。
これからもその親子さんとお友達なのであれば、うまく付き合えればいいですね😃- 3月11日
-
ヘロ
娘の幼稚園の年長さんなので、体育祭などのイベントで見かけることもあるのですが、明らかに他の子みんなができてることが出来てないし、一番気になるのはみんなが真剣にやってるのに、その子だけ人任せでちゃんと取り組んでない印象でした。そこで初めて6歳ってどうなんだろうと気になり質問させて頂きました。
その子の成長は私も心配ですが、何よりも娘への影響が心配なので距離を取ろうかと思います。
聞いてくださってありがとうございました😊- 3月11日

ヘロ
確かに猫村さんが仰ったような感じがします。真剣に怒ってるところも褒めてるところも見たことないです…。
食事もかなり偏食で、お弁当残した時のためにアンパンを持ち歩いています。あまり怒れないようで、お母さん本人は怒っても食べないと言っていました。
どんな距離感で接していいか分からないのかもしれないですね。
私も男の子育児はわからないですが、進級後、お友達と大丈夫か他人事ながら心配したます…
今のところ、習い事のプールでは同学年の子の間でからかわれキャラらしいですが…
ヘロ
コメントありがとうございます😊
やっぱり他のお母さんから見ても酷いんですね。。
同じ感覚で安心しました。
サイドブレーキ、女も乗ってたし、妊娠中でしたので、本当にびっくりして怖かったです😱
お母さんはいつもよりは怒ってましたが、事にしてはユルイなとその時も感じました。
どこまでも走ったり、トイレ系の下ネタなど娘に悪影響なので、距離を取ろうかと思います…
ありがとうございました!
ヘロ
女も乗ってた←❌
娘も乗ってた←⭕️