※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
jaemmm
子育て・グッズ

エルゴのバックルを簡単に正しい位置に付ける方法を教えてください。1人でやると手が届かず上になってしまいます。どうすれば1人でも付けられますか?

エルゴの背中に当たるところのバックル(?)を正しい位置で簡単に付けれる方法教えてください (>_<) 1人でやろうとすると、手が届かなくてベルトの位置がすごく上になってしまいます (´・_・`) どうしたら1人でも付けられますか?

コメント

0016

首元まであげて大丈夫だと思いますよ(๑^ω^๑)!

  • jaemmm

    jaemmm

    ありがとうございます!
    説明書を見ると上のほうに付けるのは×と書いてあって…。ブラのホックと同じあたりに付けるのがいいらしくて…

    • 5月26日
  • 0016

    0016

    わー!そんなしっかり見てませんでした( ꒪⌓꒪)
    間違った知識をすみません(>_<)!
    私の周りの子みんな上まで上げてるので、むしろそれが正しいのかと!!反省です(T . T)

    • 5月26日
  • jaemmm

    jaemmm

    説明書見るとイラストで分かりやすく書いてありますよ♪確かに上の方につけてる人多いですよね f^_^;) 背中のバックルの位置で肩や腰への負担がだいぶ変わるみたいです♪

    • 5月27日
m.m

肩らへんの背中にあるやつですよね?
あれ、実は移動出来るんですよ!
私も最近まで知りませんでしたヽ(゚∀゚)ノ(笑)
少し上の方にズラすと楽チンになりますよ♡

  • jaemmm

    jaemmm

    ありがとうございます!
    動くのは知ってます!ブラのホックと同じあたりで付けるといいみたいなのですが、その辺りで1人で付けようとすると届かなくて…。ちゃんとした位置で付けないと、エルゴの良さが発揮できないとか…!

    • 5月26日
  • m.m

    m.m

    そうなんですね((( ;゚Д゚)))?!
    私もママ友にこの辺で止めるんだよーと教えてもらっただけだったので、勉強になりましたヽ(゚∀゚)ノ
    ありがとうございます!
    位置変えてみます!!

    • 5月26日
  • jaemmm

    jaemmm

    確かに上の方で止めてる方多いですよね!説明書にイラストで分かりやすく書いてありますよ♪コツを掴むまで大変そうですが…。

    • 5月27日
しぇりー

肩ひもを緩めて背中のバックルを留めるとうまくいきますよ!毎度面倒くさいですが、背中のバックルはブラ紐くらいのところに留めないと負担が背中全体に分散されず首が痛くなります。

  • jaemmm

    jaemmm

    ありがとうございます!肩紐を緩めてから!思いつきませんでした!やってみます(*^^*)説明書にも上でも下でも×と書いてあり、無理だろ!と思いながら抱っこ紐と格闘してましたf^_^;)

    • 5月26日
✩sea✩

首後ろ(背中)のバックルは、本来は肩甲骨辺りにくるのが、エルゴの正しい付け方ですよね^^*
みなさん知らないみたいで、首のすぐ後ろになってる方を見ると、「いい抱っこ紐持ってるのに、正しい使い方してなくてもったいない」と思ってしまいます。

上の方も書いてる通り、脇の下にあるベルトを長くゆるめて、子どもを入れると背中のバックルが首後ろにくるのでカチンと留めます。
その後に子どもの位置を調節して、脇の下からベルトを前方に引っ張ると、締まるので背中のバックルが肩甲骨辺りにきます。

外す時は逆で、脇の下のベルトをゆるめると、背中のバックルが首後ろまで上がるので、そこで外します。

きちんとした使い方をして、楽に抱っこしたいですよね^^*

  • jaemmm

    jaemmm

    ありがとうございます!
    確かに上につけてる方多いですよね f^_^;) 私の友達も首のすぐ後ろに付けてて『エルゴって肩と腰は楽だけど、首が擦れて痛いよねー』って言ってました f^_^;)

    分かりやすく説明ありがとうございます!言われた通りやってみたら出来ました♪コツを掴むまで時間かかりそうですが頑張ります★

    • 5月27日