![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の女の子ママです。UNIQLOの肌着を着せていますが、サイズ変更を考えています。次は70サイズが良いでしょうか?ホック止めはいつまで必要?キャミソールや半袖はいつから?要相談事項です。
今日で8ヶ月になる女の子ママです!
肌着はいつもUNIQLOのものを着せていますが、最近袖が短い、おまたの部分のホックが止めにいなぁ、おっきくなったなぁと思っています!
60サイズでしたが、次買うなら70でしょうか?
それと、おまたの部分で止めるタイプはいつ頃まてきせますか?
おまた部分のないキャミソールや半袖はいつ頃からきせますか?
服は最近セパレートにしてます。
わからない事だらけでよろしくお願いします。
- はじめてのママリ(5歳7ヶ月)
コメント
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
私は4月から保育園に行かせるので普通の半袖肌着にしてます😄
今まで60だったなら70でいいと思いますよ!
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
8ヶ月なら私は80着させますかね🤔小さめな女の子orジャストサイズがいいなら70かと思います🙂
私は保育園に入るorトイトレをするまで股スナップでした。上の子は2歳過ぎまで着ていましたよ😊
-
はじめてのママリ
トイトレがあるとおまたのない方がやりやすいですね‼️7月から保育園で、保育園はスナップ無し指定なんですかね⁉️まだ何にも知らなくて…😅
- 3月10日
-
mini
一度にたくさんの子の着替えをするので股スナップも10人着替えるならあるかないかで手間や時間が違うかなとは思います😭うちの娘も4月から保育園なんですが、特に指定はないけど春物から早めにセパレート肌着にするつもりです。自宅では股スナップの方がお腹が出ないので、息子のお下がりを着させます😌
- 3月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは昨日で8ヶ月になりました👦✨
うちも普段ユニクロ愛用です。今は70を着せています😊次買うなら80かなーと。
本当お母さん次第ですがロンパース、おまたのスナップタイプはトイトレする2歳前後まで着せてました❗お腹出ないのが良かったので😊
-
はじめてのママリ
ほんと、お腹でないのは凄くいいなぁと思います!7月から保育園にいくのに普通の肌着指定なんですかね?
60がずっと着れちゃったので、今から買うならと思ったらなやんじゃいました- 3月10日
![ドキンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドキンちゃん
うちはその頃既に70-80着てました^ - ^
お腹が冷えるのが心配だったので、服はセパレートでも肌着はパッチンついてるの着せたりしでしたよ!
-
はじめてのママリ
セパレートにするとお腹すぐでちゃうんですよね。
だからパッチん付きのが安心ですよね!- 3月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ぴったりなら70で、多少大きくてよければ80ですかね🤔
1歳4ヶ月ですが、肌着はまだロンパース型です!
4月から保育園ですが、トイトレをするようになったらセパレートでと言われてます。うちはまだ歩き始めて間もないので、しばらくはなさそうです。
-
はじめてのママリ
トイトレするようになったらとかってのもあるんですね!
上の服とかそで通すのに、細身の服だと大変なので70のが着せやすいのかなぁ〜
ありがとうございます😊- 3月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お子さんの身長にもよりますが80着せてました!
70はほんと一瞬で買わなかった気がします🤔
ズリバイ、ハイハイの間はロンパースタイプのがお腹出ないのでいいかなって思います!
うちは1人でしっかり歩くようになった1歳半頃からTシャツタイプにしました!
-
はじめてのママリ
70の服って短いんですね〜
確かにこの冬きてた服70は来年もう着れないですもんね…
まだずりばいばかりなのでロンパース タイプにしておこうかと思います。
ありがとうございました😊- 3月10日
はじめてのママリ
うちも保育園7月からなんですけどまだ詳しい事何にも知らなくて…
保育園はおまたのスナップなし指定なんですかぁ⁉️
あんどれ
うちの園では特に指定ないんですが、純粋におまたのボタン留めるの面倒なので変えました😅💦
はじめてのママリ
そうなんですね‼️
たしかにとめるの面倒ですよね😂
ありがとうございました😊