
コメント

ショコラ
何をやっちゃうのですか?
うちの娘も3歳ですが、なんでやらないで欲しいかをキチンと伝えるようにしています。
これは1歳半くらいとかまだ理解出来ない時から、上記のように伝える方法にしています。
あんこさんがどんな風に辞めて。って言っているのかわからないですが、普通の声のトーンで、理由をキチンと説明するとはどうですか?
◯◯すると、◯◯だから、ママはやめてって言っているんだよ。とか。
女の子だと4歳くらいは幼稚園とかで情報も得るし、ちょっとおませになっちゃうのかもですよね🥰

せつ♬
うちも言うこと聞かないです😭
ソファと椅子を飛んで行ったり来たりしたり、椅子を並べて歩いたり…
危ないので、落ちて怪我するよ!危ないからやめようね。と言っても辞めません。
何回か落ちて泣いてるのに…
下の子も真似してやるので、昨日も下の子壁におでこぶつけてたんこぶ出来ました😭
上の子も下の子もイヤイヤ期みたいな感じで、毎日イライラします…
-
あんこ
一緒ですね😭
怒る前にちゃんと何度か説明してもやめずがここ最近酷くて本当にイライラします。。
せっちゃんさんはお子様2人だから更に大変ですよね、毎日お疲れ様です😢- 3月10日
-
せつ♬
テレビとかも、ご飯できるまでね。と、約束しても最近は守れなくて、ぐずるし、だって…と言い訳したり💦
どう対応したらいいんですかね😭- 3月10日
-
あんこ
うちも約束しても「やだ!もう1つ見る!まだ見る」とかあります…徹底してご飯できるまでって言ったよねって毎回消すとかすればそのうち守ってくれるんですかね。でもそのうちがいつになるんだってモヤモヤしますよね。。
- 3月10日
-
せつ♬
一緒です😭
ご飯だから、終わりだよ!
消すからねって言って消すと、怒ったり、泣いたりで…
どうしたらいいんでしょうね😓- 3月10日
-
あんこ
泣いても怒っても「ご飯の時は消すってちゃんと言ったよね?」と毎回きちんと伝えてから消すを繰り返すしかないんでしょうね😭
本当にいつになったらちゃんと理解してくれるのか…- 3月10日
-
せつ♬
前までは、それでわかった!と言って、辞めれていたのに、最近またダメになってきて…
とりあえず、お約束して、徹底するしか無いですよね😭
お互い大変ですけど、頑張りましょう!- 3月10日
-
あんこ
わかりますー!うちも前まで分かったとやめられたり、ちゃんと出来てたのに最近またダメになり…お互い息抜きしつつ頑張りましょう😂
- 3月10日

ぺこくらぶ
叱り方難しいですよね💦
4歳になればもう意志疎通もできて話も聞けるはずなので、、
叱るというより説明してます。
あとどうしてなのか理由も聞きます。
やめなかったり、繰り返すときは、同じことをやり返します💦
例えばおもちゃを力ずくで取ったりしたら、同じようにぶん取ってどんな気持ちになったか聞きます😅
謝れないときは謝るまで口きかないです。。
-
あんこ
叱る前に「○○だからいけないんだよ」など説明はしてるんです。
ただ理由は聞いても娘はまだうまく説明できない感じです。
同じ事やり返すやった事ありますがまた忘れてやってきます…- 3月10日

禰豆子✨
私の娘も4月で4歳ですが
全然言う事聞かないですし
何度言ってもやめないです😅
優しく言っても聞かないとイライラして怒ってしまいます😅
-
あんこ
コメントありがとうございます、同じなんですね😭
本当に優しく言ってるうちにやめてくれって感じです…朝からやられるとイライラします😢- 3月10日
-
禰豆子✨
同じですよ~😅
しかも凄いワガママだし
保育所に迎えに行って帰る時も帰りたくないと大泣きです😅だんだん疲れてきますよね~😅- 3月10日
-
あんこ
猫😸さん
保育園好きなんですね、でも大泣きだと疲れますね😅うちはプレ幼稚園なのですが毎回「幼稚園嫌いだから行かない!」で大変です😖
心に余裕があれば優しくできますが1日に何回もだと余裕なくなってイライラします。- 3月10日
-
禰豆子✨
好きなのはいいんですが
保育所の駐車場で大泣きなので困ってます😅
幼稚園行きたくないって言うのも困りますね😅
私、毎日怒ってますよ😱😱- 3月10日
-
あんこ
駐車場で大泣き😅
幼稚園好きでも嫌いでもそれぞれ悩みありますよね😭
私も毎日怒ってます、コロナの影響で外もあまり行けず余計ストレス溜まります…- 3月10日
-
禰豆子✨
親が迎えにきたら
子供は遊ばずにすぐ帰らないといけないのでどうやったらすぐ車に乗ってくれるか毎日考えてます😅ストレスも溜まりますよね~。
まだ娘1人なのにヘトヘトです😅- 3月10日

もな💅🏻
言うこときくときときかないときの差が激しいです。
出かける前とかは、病院で走らないんだよ、約束ねってしゃがんで目みて話してます。
そうするとわりということききます。
あとはご飯がひたすら好きなので、おかたづけしないならご飯作らないよっていうと速攻で片付けます。
あとは危ないものとかは最近は言えば理解してくれるようになりました。
火は危ないからコンロには近づかない、あついものは触らない等。
その子それぞれに合った注意の仕方があると思うので、要はなんでも試してみましょう!!
-
あんこ
そうですね、差は結構激しいです。
しゃがんで目を見て試してみます。色んなこと試してみてるつもりなんですがなかなか良い方法が見つからず😅- 3月10日
栞凜ママ
脇から失礼します
子供への注意の仕方
具体的に教えて欲しいです
五歳と一歳それぞれ
の。
上の子には
危ないからだめだよ?とか
今は保育園の支度中だよ?とか
言ってますが、理解できないのか
甘えてるのか朝からぐだぐだです
下の子は
テーブル乗っちゃだめ、といってたのを、今は
テーブル乗らない、と
だめと言わないようにしています
あんこ
コメントありがとうございます。
背中の上に乗られ「ママ腰が痛いから上には乗らないでね」と普通のトーンで3回くらい言い、それでもどかず「聞いてる?痛いから乗らないでね、次言ってもどかないならママ鬼になるよ。」と低めのトーンで言うと言う感じです。
毎回理由は普通の声トーンで説明して、次辞めないと怒るよと予告もしてますがやめず怒る感じです。
ショコラ
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
私も単なる一般的なお母さんなので、大した事言えませんが、
お子さん2人だと、上の子の赤ちゃん返りで余計にママに甘えちゃうんでしょうね。
本当に尊敬します😭
恐らく、5歳のお姉ちゃんはママがお家にいるのに、何で保育園行かないといけないの?って思っているのかもですよね。
だから、ウダウダしちゃうんだと思います。
ママとお着替えどっちが早いかなー?とか対決するのはどうですか?
毎日だと、お着替え対決は大変でしたら、何かで競争するとか!
あとは、保育園私服なら、どっちの服にするー?とか!
今日はママとおソロでピンクだー!とか❤️
そうゆうのはどうですかね?
1歳のお子さんの場合、まだ理解してもらうのは大変かもですが、テーブルは、ご飯を食べる場所だから、乗ってはいけないんだよ。
落ちて怪我したら痛い痛いだから、やめようね。とか言ってました。
なぜいけないのかの理由と、根拠をわかりやすく伝えるようにしてました。
あとは、共感かな。
お風呂タイムとか、夜寝る前とかに今日保育園で何したのー?とか聞いたり、明日の給食は◯◯だね!いいなー!ママも食べたいなー。とか、明日は保育園で何して遊ぶのー?じゃあ、明日は◯◯して遊べると良いね!とか楽しいイメージで話すとか。
長々とすみません💦
何かのお役に立てたら嬉しいです。
ショコラ
同じことを娘ちゃんにしてみるのはどうですか?
ミラー効果みたい、娘ちゃんの背中に乗るふうにして、きっとやだー!やめて!とか怒ると思うんですよね。
ママも同じ気持ちで、◯◯ちゃんが背中に乗ると、痛いし、嫌な気持ちになっちゃうの。人にされて嫌な事は、ママにもお友達にもしちゃダメだよ。って言って、
もしも、背中に乗りたい時(おんぶ?)は、ママにおんぶしてって言ってね。とかはどうですか?
もしくは、ママはギューの方が好きだから、◯◯ちゃんとギューしたいな!とかはどうですかね?
何でしちゃダメなのか、根気よく伝え続けるのと、お子さんがそっか。と理解できるワードのチョイスも大事ですよね😭
栞凜ママ
下の子の言葉掛け
参考ににさせていただきます
上の子も
できていないところあったので
色々試してみます!!
ショコラ
いえいえ、2人のお子さんを対応するのは、本当に大変だと思います。
ママは凄いです。
あとは、私が子供の頃幼稚園行きたくないって泣いてたりしてたらしいんです。。。
だから、行きたくないよね。ママも仕事行きたくないー!とか内心、子供の気持ちに激しく共感しちゃったり(笑)
だから、私は保育園と言う社会で頑張っている分、おうちでは多少は多目に見ちゃってます。
私も今日はごはん作るのめんどくさいから、外食でいいや!とかなるのと一緒で、今日は特別何でもOKデーでテレビも好きなだけ見ていいよー!とか。
物を投げるとか、誰かを傷付ける事、怪我の恐れがある事以外は、そこまで言わないかもです。
あとは、子供に言う以上、親もその約束は守るようにしてます。
矛盾があると、子供は何で?って思っちゃうと思うので😂
子供目線になってみると、ちょっとわかる事もあるかもです。
私もまだまだですが、子供と共に成長したいです。