※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
子育て・グッズ

友達からの贈り物について、2人目出産時に上の子にもプレゼントを渡すべきだったか、おむつだけの贈り物は失礼だったか、と悩んでいます。おむつ以外のプレゼントを用意すべきだったかどうかについて相談しています。

2人目出産の際に友達の多くから下の子にはもちろん上の子にも使えるものをたくさんいただきました
お揃いの洋服、下の子はスタイで上の子はお揃いのタオル、など…
その時にそのうちの1人の友達に、上の子にもくれてありがとう、と伝えたら自分自身が長女で下の子生まれた時お祝いもらってて私にはないの?と悲しかったから必ずあげるようにしてるんだと言っていました
しかし私は近しい友達に2人目生まれた時その子にしか渡してません…しかもおむつとかだけ…
上の子にも渡すべきだったかな?と今更後悔してます…
あとおむつだけってのもダメだったかなーと…
その子の場合は毎日のように遊ぶ子だったのもあってあまり高いものを渡すと逆に気をつかわせちゃうかな?とおむつだけ持っていきましたが結局内祝いいただいてしまいすごく申し訳なかったです
それならもっと良いお洋服とか、上の子へのプレゼントも準備すればよかったと
ちなみにその子はうちの2人目出産祝いにはお揃いの洋服をくれました
もちろん内祝いしました
近しい友達からおむつだけお祝いって常識ないなって思いますか?私はおむつやおしりふきもらってかなり嬉しかったのでそうしたんですが上の子へ何かプレゼントや、おむつ以外に小物をつけるべきでしたか?

コメント

りんご

常識ないまではいかないけど、寂しくはありますね😣
仲良い友達は服や物が多く、職場や知り合い程度の方はオムツやおしりふきが多かったです。多分私たちの好みを知らないから無難はところにしたんでしょうね😅

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます。やはりそうですか💦次もしあったら気をつけます💦

    • 3月10日
ままり

気持ちだから別に良いと思いますけどね😊私なら高額だと正直お金以外なら内祝い結構いたい出費なので金額低めのお祝いの方が嬉しいです笑

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!私も同じタイプです…内祝いにあまり気を使わないでいいお祝いが嬉しいタイプで😅でも違う方もいますよね💦難しい💦

    • 3月10日