
なんだかモヤモヤするので話を聞いて欲しいです😅長くなります💦実母のこ…
なんだかモヤモヤするので話を聞いて欲しいです😅
長くなります💦
実母のことなのですが。
私には弟が2人いて、
一番下の弟は子供が2人なのですが、
上の子が今日誕生日で
プレゼント何がいいかと母が聞くと
子供が乗れるラジコン、定価29800円が欲しいと言われたそうです。
母は私に、3歳児に3万はありえない
と愚痴ってきました。
父は8年前に亡くなっていて
母には他県に住む彼氏がいるのですが
しょっちゅう2人で旅行にいっているようです。
フルで介護の仕事をしていて、
休みの日は他県の彼氏の家へいき
忙しいようなので娘の私ですらなかなか頼れない状況。
ましてや息子(弟)の子供なのでたまにしか会うこともなく
弟の子供たちは嫁の親にはかなり懐いている様子。
今年の1月に弟たちは結婚式をし、
想像ではありますが嫁の親に少し出してもらってると思います。
式中も基本的には嫁の親が子供たちを見てくれていて
母は悪びれる様子もなく、積極的に見ようともせず。
最後の挨拶を頼まれていてそれすら面倒くさがる始末💦
話がそれてしまいましたが、
普段孫たちに大したこともせず、
旅行やらしているお金があるなら出せない額ではないのでは?と。
しかも調べると定価は29800円でしたが安くなっていて
17000円ほどで買えるようでした。
それを伝えても、
もう違うの買った。
と、対象年齢6歳のリズモというおもちゃの画像を送ってきました🤭
姪はこのおもちゃが欲しかったのかは謎。
せめて自分でもう少し安いもので似たようなものを探すとか、
4月から幼稚園なので入園祝いと併せて、とか
努力しろよと思ってしまいます。
下の子もいるので結局は2人が遊べるし
長い目でみるとそんなに高い買い物ではないようにも思います。
4月には入園祝いもいるし、
5月には下の子の誕生日、
もう1人の弟の子供の誕生日も4月なので
色々物入りなんです。とLINEが来ましたが
そんな物入りなことがわかっているのに
2月末に彼氏と旅行に行く気が知れません。
5月にもグアムに旅行に行くけどコロナがどうなるか心配と言っていました。
こんな薄情な人から生まれてきたんだ私。と
なんかもう嫌になってきました。
みなさんのお母さんもこんな感じですか?
違いますよね笑
そんな物入りなの最初からわかってるんだから
旅行行くなよって言ってもいいですか?笑
無駄な争いになりますかね?
なんだかもうわかりません😂
読んでくださった方ありがとうございました🥺
- sw(7歳)
コメント

退会ユーザー
うーーん。。
わたしは親には
高いおもちゃは買わなくていいよ
自分に使ってねっていつも言います。
それでも、親は孫のためにと買ってくるのですが
正直、お母さんが可哀想に思いました💦
もう、子どもじゃないんだし
親にも親の人生があると思うので
孫にお金使わず旅行いくなんておかしい
という考え方には共感できませんでした🙇♀️💧

退会ユーザー
うちの実母もそんな感じなのでもう連絡しないでと伝えて、そこからラインブロックです。笑
なんてゆうんだろう…
上の方たちの言っている事は正しいですが、そうじゃないんですよね😱…笑
私すごいわかります…
-
sw
なんと!共感して頂けて嬉しいです😭💗
なんだか子供を産んでからモヤモヤすることがすごく多くて💦
イライラするのでわたしもなるべく連絡しないようにしています😖
いっそのことるるこさんみたいにブロックできる勇気があればもっとスッキリするのかもしれませんね😢- 3月10日
-
退会ユーザー
なんてゆうか、母とゆうより女なんですよね、こればかりは。
他の方は母と子として接してもらって今もそんな関係だからそれで満足なんだと思いますが、、、。
私の母は母より女だし、娘の誕生日ですらお金なーいとか言って年末年始彼氏と旅行で
は!?って思いました(笑)
で、抱っこ紐買ってあげたじゃん!とかいつの話だよ。って
昔したことを口に出してきたり。
他の方はそんな事ヘーキで言ってこられた事はないんだと思います。
これだけじゃないんですよね、他にも小さいこと沢山ありますよね🤣👌それが積み重なっての今ですよね😂- 3月11日
-
退会ユーザー
そしてなにより孫より自分って感じがすごいみてわかるんですよね…
一緒かはわからないですが
他の方は本当に孫を可愛がってくれているかはこそ安くてもいいとか思えるのかな?とも思いました。🥺
私は孫より自分優先ですし
義母の方が面倒見てくれたり可愛がってくれるんです。
色々買ってくれたり連れてってくれたり、その面なんにもしない実の母がなんか…😂- 3月11日
-
sw
うーわー!そーなんです!
めっちゃわかります😂💗
全く一緒の気持ちです🤦🏻♀️
実の父親とではなく、彼氏とっていうところが余計に「は?!」ってなるんですよね💦
母にとっては大事な彼氏かもしれませんが、こっちからしたらただの知らないおっさんなので笑
案外みんな自分の母に彼氏ができてそっちを優先しても、母の人生だから〜で流せるものなんだ!とビックリしちゃいました🤭
そうですね!
可愛がってくれてる前提で安いプレゼントだったら全然いいんですけど、可愛いという感情すらあるのか?と聞きたいほどです💦
実際うちの上の子も全く懐いてないから預けるとかできないし戦力外です😂
そしてうちも義父母の方が面倒みてくれたり、下の子生まれてすぐも上の子が退屈だからと休みの日は連れ出してくれたりとかなり可愛がってくれてるので、、
やっぱり比べちゃいますよね💦
比べるだけ無駄なのはわかってるんですが🙄- 3月11日
-
退会ユーザー
全く同じです!😔😔😔
そうなんですよ、まったく知らないおじさんだからこそもあるし
本当のお父さんだったら私も違うと思います。仲良くて嬉しいって思うし😣‼️
わたしもそれ思っちゃいました、
子育てして落ち着いて母の時間って
母は母である事に変わりはないから
そのうち介護するのはうちらでしょ?笑 って思うし、まぁ私は介護しませんけど‼️(笑)
戦力外ですよね😂👌私もブロックするまで数えるくらいしか会ってないし預けるなんて持っての他!笑
義母や義父には仕事中あずけたり
本当安心して任せてます🤣
何か私まできいてもらっちゃってごめんなさい😱💗笑
気持ちわかりすぎて😂😂😂- 3月11日
-
sw
いえいえ!
こちらこそ同じ境遇の方に気持ちを理解して頂けてスッキリしました🥺💗
自分が母になったことでなおさら母が母より女であることに違和感があるんですよね💦
義両親が頼れる存在で良かったですよね😫
子育てはひとりでできませんから🤦🏻♀️- 3月12日
-
退会ユーザー
きっとそうですよね😢私も母になり、自分の母がズレていることに沢山気付いたので‼️
お互い大変ですが、ほかっておきましょうね😂💗
グッドアンサーありがとうございます😊✨♥️- 3月12日

退会ユーザー
私も3歳児に1.7万〜3万は高いなぁ、、、と思いました💦
入学祝、誕生日の連続、、、と考えると
それぞれの金額を抑えていても
ちゃんと祝ってあげる良いおばあちゃんだと思いますよ(^^)
お母さんもバリバリ仕事してますし、旅行が息抜きなんだと思います
-
sw
確かにそうですね、、
息抜きも必要ですね!
わたしが期待しすぎていたのだと気づきました😅
いいおばあちゃんと言って頂きありがとうございます🙇🏻♀️
母の愚痴は適当に流しておくことにします🥺
コメントありがとうございます🙇🏻♀️- 3月10日

🦒
お母様、子ども(swさんと弟さんたち)が手を離れて、8年前に旦那さんに先立たれ…今も負担の多い介護の仕事をフルでして自分の生計を立てているのですから、休みは彼氏と残りの人生を謳歌してもいいのではないかと思いますが、他の方はどうだろう🤔
贈り物はありがたく頂いて、当たり前のことと思わない方が良いではないでしょうか。孫たちが物入りの時期だから旅行行く気が知れないとか、まして薄情な人、努力しろよ、とか思わない方が…無駄な争いというか、「旅行行くなよ」は親子関係にヒビを入れること覚悟の発言かも知れません。
私の実母は介護施設で暮らして長いですし、たとえ私が10年前に子どもを産んだとしてもお世話してもらったりは無理でした。今も元気でいてくれていることが嬉しいです。
-
sw
元気でいてくれる事が嬉しいと。お優しい方ですね😢
私は子供を産んでから、母の考え方に違和感をおぼえることが多く。
彼氏も古い考えの方で「??」な感じなので、そこも納得できない要因なのですが💦
もう母子であっても別世帯、別の人生があると思って余計なことはしない言わない方が良いですね💦
貴重なご意見ありがとうございました🙇🏻♀️- 3月10日

退会ユーザー
お金を孫に使わないことがはたして薄情なのかな?って思いました。
夫婦揃っててお金を沢山持ってるのにケチって出さない...とかならまだ分かるのですが、子供3人育て上げたんだし、後はお母様が自分で稼いだお金は自分の為に使っていいと思うんです。親子であっても他人が強要したり、何か思うことじゃないと思いました。
-
sw
お金を使わないこと、というよりかは孫のために何かしてあげたいとか、可愛がるという感情に欠けているように思っています💦
ちなみに母は祖母と暮らしており、家賃、光熱費、日用品費は全て祖母の年金で賄っているので生活が厳しいという状況ではありません😅
3万円は高すぎる!というのはすごくわかります。
けど、ありえない!と言い放ってしまうところに違和感がありました。
普段何もしてもらっていない分、誕生日くらいは、、と弟夫婦は思ったのかもしれません。
ここで聞いてみると母は普通のようなので私の考えがおかしいのかもしれませんが、それでも母に共感はできないので交わることはありません💦
ですが母の意思や生活も尊重するべきだということは受け入れていきたいと思っています🥺
コメントありがとうございます🙇🏻♀️- 3月10日

退会ユーザー
うちは2歳の誕生日に義両親からは2万ほどのもの、実両親からは3万5千円ほどのものをリクエストしてもらいましたよ。その他にクリスマスにも1万〜2万のもの。不定期に1着1万ほどの服ってかんじです。
お金の事情は人それぞれだと思うので、旅行に関して口出しするのは違うかなーと思いました!
でも、そういう孫とか兄弟の愚痴、しかもお金の事を言われるとモヤモヤしますよね。
頻繁に会わないから余計にお金使いたくなかったんじゃないですか??
文章からお孫さんが5人はいるみたいですし、5人✖️3万/年の誕生日プレゼントはお母さんも嫌だ!と思ってしまったのかもしれませんね。うちは両家とも孫がうちだけなのでその点はワガママ言いたい放題ですが😅
-
sw
うちも義両親はかなり貢いでくれている上に面倒もよく見てくれていて、無意識に比較してしまっていたのかもしれません😣
ただ、母に私の娘たちに高い物をねだったこともないし、姪っ子に17000円使ったからうちの子にもとも思わないです🥺
そもそも弟と会うのも年2回ほどなので黙ってれば何あげたとかも分からないんですけどね😅
そうなんですよね。
やっぱり親子より兄弟の方が感覚が近いから、普段何もしてないしそれくらいしてあげたら?って。弟の気持ちの方が分かるので😅
お金のことはとくにモヤモヤしますね😖
確かに頻繁に会わないからお金使いたくないっていうのも一理ありますね😣
コメントありがとうございます🙇🏻♀️- 3月10日
-
退会ユーザー
うちも義両親はすごい貢いでくれてます🤣自分たちは節約してでも孫にはいいものを!ってかんじがすごいです。
比較しちゃいますよね。しかたないですよ。旅行行くお金あるなら孫に使ってあげなよーって思う気持ちもわかります。
うちも実両親は服とかはくれないので。そのくせ、義両親は派手だ!周りに聞いてもそんな人いない!おかしい!と批判してきます😅
同じ17000円のものを買ってと言わなくても、17000円のを姪っ子に買ったのに、自分の子供には2000円のプレゼントだったらモヤモヤしませんか?
まぁプレゼントって相手を思ってあげるものなのに娘に愚痴るお母さんが一番嫌かなーと思います😅- 3月10日
-
sw
そうなんですよね、、
そもそもプレゼントも義理感が出ていて。
上の子妊娠中に義両親が色々してくれてるからこっちもしないと仕方ないっていうような発言をされました😅
同じ額のプレゼントじゃないことに関してはモヤモヤしない!というと嘘になりますね😂
でも実際うちの子たちは1番プレゼントにお金かけてもらってないです😅
わたしが安い物をリクエストするので、、
私自身はもう母にはなーんにも期待していないのでほぼ無です😂
お金使ってくれない義両親も多い中本当にありがたいですよね🥺
親同士の対抗心もあるのかな?🤔
でもやっぱり自分のものを我慢して孫のためにお金使ってくれると可愛いと思ってくれてるんだなって思えますよね😅
孫にお金が使えないならせめて会いに来るとか少しだけでも公園に連れていくとか、それだけでも愛情は感じるしこっちも助かるんですけどね😫
でももう↑これ自体が高望みなんでしょうね💦
なんか難しいです😂- 3月10日

ka❤︎
金額的に、弟さんとお嫁さん、おばあちゃんに頼むものではないなぁとも思いますが…
唯一の女兄弟として、弟さんの顔を立ててあげたいと思うswさんの気持ちはよくわかります。
私の夫は男2人で、お義母さんがちょっとズレていて。いいものはくれるんですが、それならユニクロでいいんだけどと思うことが多々。夫は「勝手にさせなよ」と言ってますが、もし娘がいたら、お義母さんに言ってくれてるだろうなとか思うことが多くて。
お母さんへの指摘って本当の娘じゃないと言えないですからね。
そして、お母さんもその彼氏との付き合い、ちょっと無理してるのかなと思ってしまいました(^^;
-
sw
理解して頂けて嬉しいです😭
そうなんです!それです!
弟のことも立ててあげてほしいんです😫
いつも嫁側の両親にばかり色々してもらっていて肩身の狭い思いをしてるのではないかと勘ぐってしまっているのです😣
確かに、男の人は勝手にさせときな〜って人多いですよね😅
うちの夫もそんな感じです!
私は弟や嫁の立場にたって考えてしまうので結局【おばあちゃん】の気持ちは分からないんですよね。
何か言ってやりたいけど言うとややこしくなるだろうし難しいですね😖
そうですね、母はかなり彼氏に気を使っている感じです!
旅行も割り勘、週末に車で家に行ってもガソリン代などももらってないそうですし、2年以上付き合っていて1度も会ったこともないしあまり印象はよくないです😂- 3月10日
-
ka❤︎
私も弟がいるので、もしその弟が結婚して子供ができたら、swさんと同じように、良くも悪くもお節介しちゃうだろうなと思います。今でも、「娘の孫だからいいけど、弟の方の孫ならやめたほうがいいよ」とか、言ってます(笑)。
彼氏さんのことも、言ってあげられるのは娘だけですからね〜老後は好きにさせてあげたいと思いつつも、私もお節介娘です。笑- 3月10日
-
sw
わたしもお節介なんですよね😅
彼氏のことについてはもう1人の弟が、俺結構言ったよ〜(彼氏優先すぎる的なこと)と言ってたのですが、響いてるのかどうなのか。
でも今回のことでかなり呆れてしまったので金輪際放っておこうと思います😂- 3月11日
sw
わたしもあえて高いおもちゃを自分の子供たちに買ってあげてほしいとは思いません😣
けど普段なにもしてあげてない子供と孫に、リクエストされた物をありえない!と一掃してしまうのは、、、と思った次第であります🙇🏻♀️
確かに親には親の人生がありますね!
愚痴を言ってこられても、そこ(旅行など)は私が口を出すべきところではないと気付かされました!
ご意見ありがとうございます🙇🏻♀️