![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![りお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りお
無理だと思います……。
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
領収書の提出は必要ないですが、5年間の保管義務があります。
領収書ないと申請できないので、病院にダメ元で再発行お願いしてみてはいかがでしょう💦
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
健康保険組合から送られてくる医療費のお知らせを使って医療費控除できるようになってるみたいですが、それなら領収証の保管もいらないようですが…私も最近知りましたので、それでいけるか税務署に聞いてみたら良いかと思います😊
-
ももぴ
横からすみません💦
帝王切開などで保険対象となった場合を除き、出産は自由診療にあたるため医療費のお知らせには記載されません💦- 3月10日
![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりも
遅くなってすいません。
皆さんご回答ありがとうございました!!病院に確認したらお金はかかるけど、領収書の再発行は可能とのことでした!
コメント