※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コウタ
子育て・グッズ

4歳男児、コミュニケーション能力について心配。幼稚園でも友達と遊ぶのは苦手で、スイミングでも一人で遊ぶ。性格か、周りの子供に興味を持つようになるか不安。

4歳(年少)男児です。人見知りが酷いというわけではないのですが、友達の中に入って遊ぶということにあまり積極的ではないようで、幼稚園の先生からも、遊んでいるお友達を近くで見ている感じだとよく話を聞きます。
最近、スイミングに通っていて、練習の後、先生や子供みんなで、遊ぶ時間があるのですが、その時も一人でボールで遊んでいます。
性格なのかなーとも思いますが、これから少しずつ周りの子供にも興味を示して、遊んだりするようになるのか、少し気になっています。
コミュニケーション能力って、もう少ししてから身に付いて行くものなのでしょうか。

コメント

母ちゃん

発達や自閉などで中々馴染めないと判断された方が私の回りにはいました。
普段家族には行くのに、友達には行けないことがあり、保育園から指摘をされた結果5歳でその判断が降りたそうです。

  • コウタ

    コウタ

    やっぱり、そうですかぁ😥
    これまでに自閉っぽいこだわりを感じたことはなかったのですが、周りの子供のようなワイワイした子供っぽさというか、無邪気に子供同士でふざけたりとか、そういったところを見たことがないので、気になっていました。
    それとなく、息子に「プールの時友達と遊んだー?」って聞いたりするのですが、聞かれることに嫌悪感を抱いているように感じるので、あまり聞かない方がいいのかなと思ってます。
    少し、これから様子を見ていったほうが、いいですね😣💦

    • 3月10日
  • 母ちゃん

    母ちゃん

    発達はほっておくと自閉へと繋がります。色んな出方があるので要観察が必要だそうです。

    • 3月10日
  • コウタ

    コウタ

    ありがとうございます‼️
    子供の様子をしっかり観察しながら、その子の個性も大切にして、楽しく過ごせるように親として心がけてあげたいと思います☺️

    • 3月10日
HARU

お友達と、1対1で遊んだりもしないですか?例えばふざけたりする遊びじゃなくても2人でお絵描きをしたり積み木をしたり、静かに遊ぶってのも苦手ですか?

  • コウタ

    コウタ

    例えば、児童館で自分から話しかけてままごとしたりとか話しかけて行くこともあるんです。ただ、自分の興味がある遊びの時だけのような気がします😣😥
    普段幼稚園では、先生から言われたような様子みたいです。
    最近だと、お友達がタイヤ遊びをしていて、足を踏み外したようで、それを見て息子が「面白い」と笑ったそうで、お友達が息子に対して怒ったというエピソードを先生から聞きました。でも普段はどちらかというと、「大丈夫?」と聞いてくる優しさもあるので、私はその話を聞いて驚いたのですが、子供の感性なので、何もかも悪いことと決めつけるのも違うし、そこはこれから大人が話して教えていくことかなーって思ったんですが。
    本当に難しいですね😥

    • 3月10日
  • HARU

    HARU

    なるほど~。タイヤ遊びに関しては子供の感性なので、これから大人が教えていく事だと思います😊性格がどうこうとか、発達がどうこうではないかなと👍🏻これから先も大人がビックリするような感性で発言をして、ゾッとする時や心配になる場面もまだまだ出てくると思いますが、子供ってそんなもんだしその都度教えていけば大丈夫です✨
    あと、自分の興味がある遊びだけなのは子供なので普通かなぁと思います😊他の人にまったく興味がなく1人黙々と遊ぶとかなら心配ですが、興味があることには誰かと一緒に遊ぶ、遊んでいる友達を近くで見ている、という行動があるのであれば性格かなぁと。子供の中にも、一緒に遊ぶというより遊んでいる子達を見てそれで遊んでる気分というか楽しい気持ちになってたりする子もいました😆


    うちの上の子が、4月から中学生になるのですが同じくらいの時期に周りの子とワイワイ遊ぶことが苦手でした。自分からも入っていけないし、先生と一緒でも入っていくことを拒否、園でも例えばみんなで遊ぶことだけじゃなく、みんなでひとつのものを制作しましょう~って時に拒否する感じでした😅でも決して人見知りではないです。みんなで公園に遊びに行っても、他の子は何人かで遊んでいるのに1人黙々と公演の周りを歩いて石拾いをしていたり(遊具も嫌いだったので)。。当時はとても心配しました。みんなでワイワイできたり積極的に話しかけられる子が羨ましいなぁと😢

    小学生になってからは少しはマシになりましたが、友達とワイワイ遊ぶこともあるのに、ダメな時もありました。息子の場合、自分が入る前にワイワイしちゃってるとそのテンションに入っていけなくなってしまうって感じでした。自分が最初に誰かと遊びを提案して始めると、何人も集まってきても楽しくワイワイできる感じです😅なので、朝学校に登校するのも1番に行って静かな教室でみんなを待ち、少しずつ教室が騒がしくなっていくのを感じるほうが自分のテンションを持っていきやすいし、スポーツの習い事も誰よりも早く行って集合時間に集まってくる子達を待ち受けるほうが調子が良かったです😅なんていうか...気難しい性格だなぁと思いました(笑)
    大人でも、大人数の飲み会で早めに行ってみんなと同じペースで酔っ払っていきたいタイプと、あとから遅れて行って(もうみんな酔っ払っちゃってる)もテンションに追いつけるタイプといるのでその違いみたいな感じかなと思いながら育ててました😆

    もうすぐ中学生ですが、友達にも興味があるし、気分が乗れば大勢で遊びに行ったりもします。今日は1人で家で何かしたいって気分の時はお断りするし、本当気分によります(笑)でも、気難しいくせに(むしろそうだから他の子に対しても敏感だし空気を読む)コミュニケーション能力は高いと親から見ても思うので、善し悪しかなと思ってます😊友達も男女共に多いし喧嘩することもないし学校では実行委員やリーダーの役割をすることも多いです。友達と積極的に遊べるかどうかと、コミュニケーション能力は決してイコールではないと思います😊息子の友達で、友達と遊ぶの大好きな子もいますがADHDなのもあり空気を読めない場面があったり(でも本人はまったく悪気なく楽しそうです😊)する子もいますし。


    すみません、ご心配される気持ちが痛いほどよくわかるのでついつい長くなってしまいました💦文章じゃうまく伝えられない部分もあるのでもどかしいのですが😣🙏🏻

    • 3月10日
  • コウタ

    コウタ

    温かいお話、本当にありがとうございます✨
    目頭うるうるしながら読ませていただきました。
    まだまだ私自身が子育てに困惑しながらの毎日で、子供にどのように伝えたらいいのか、その都度、あーそういうことだったなら、他の言い方にしてあげたらよかったとか、本当に反省することが多くて、息子の言動は私の影響なんだろうなと自分でも思うことがありました。
    もっと、色んな角度から子供を見てあげないといけないなって思います😥
    うちの子もHARUさんのお子さんと似ているところがあるかもしれません。まだ小さいけど、観察力が凄いなと思うことがあり、周りの空気を読むのも多々あります。とにかく慎重です。私からすると、任せられると思えることもあって、もう少し子供らしくワイワイのびのびさせたいなぁって思ったりするのですが、もしかしたら、HARUさんのおっしゃっているように、周りからではわからなくても、自分の中で楽しんでいるのかもしれません。うちのこも、落ち葉拾いやどんぐり拾い大好きです。こうしたら?と聞いてみても、自分はこうするからいいの!と意見をはっきり言ってきます。たまに、天の邪鬼だなぁって思うこともあります。
    人と違うところが見られるとどうしても、グレーゾーンと見られがちな時代なので、どこかで考えすぎてしまっているのかもしれません。ただ、もし本当に何か発達に障害があるとしたら、その時は受け止めて、子供のためにも対処していかないといけないなぁと思ってます☺️

    でも、今回お話できて、とても気持ちが楽になりました。
    旦那や親や義母に話しても全く通じないし、正直、私が過敏になりすぎてるだけで、私がおかしいのかなって思ったりもしました。
    でも母親だからなのか、何か異変に反応してしまうといいますか、、。何かが違うって思うんですよね😥
    あまり考え込まない性格になりたいと思ってしまいます😅
    私自身も人付き合いが得意な人間ではないので、子供の世界でも、色々とあって当然ですね😥
    とても勉強になりました✨
    これから子供と向き合うのが楽しみになりました✨
    ありがとうございます✨

    • 3月10日
  • HARU

    HARU

    うちの子の小さい時と本当に似ています!✨落ち葉やどんぐり大好きでした😆そしてとてもとても、そりゃーとても慎重派です(笑)そのかわり、1人で友達と約束をして外に遊びに行くようになっても、無茶はしないし怪我もせずなので逆に今は育てやすく安心です😆

    そうなんですよね、母親だから過敏になってしまう、ちょっとしたことに気付いて心配しすぎてしまう。他の子と違うと悪いほうに考えてしまう。。でも、それでいいんだと思います😊母親にしか、そこまで子供の細かいことに気付いて、考え込んであげるなんてことできないんですもん。それが、考えすぎの心配しすぎだったと結果わかったとしても、もし本当に障害かなにかなのだとしても、過敏であることでどちらにも対処することができるので。無関心より関心持ちすぎるくらいが良いと思います😆日々反省しながら悩みながら子育てをしていくことは、必ずかたちになっていく事だと思ってます✨

    私も他の子と違うってことにすごく敏感に反応してしまい(女性目線だから余計にそうなんでしょうね)、いつもそれが目につくと嫌で嫌で、そんな息子の姿にモヤモヤ~としてました💦でも、途中からこれが息子だ!これが自分が1番愛してる宝物の子の姿だ!と開き直り、他のママ達とみんなで公園などに行っても、息子と一緒に落ち葉やどんぐりを拾って楽しむようになりました😆💓息子目線で同じことをやってみたら、どうしてこれを楽しいと思うのか、なんだか少しわかった気がしたりして、今思うととても楽しい時間でした✨

    自分の大好きなことがちゃんとあって、空気も読めるし意見も言える、それって今は子供らしくないと言われるかもしれないけど、大きくなるにつれて必ず必要になってくる人の要素ですよ!✨個性として素晴らしいものを持っている子だと思います!✨是非息子さんと会ってお話してみたいくらい😆💕

    これからもお互い我が子と向き合って子育てしていきましょう😊

    ちなみに下の子は性格が正反対で乱暴で危険なことばかりするし知らない子にもすぐちょっかいを出すしでそれはそれで心配の毎日でーす(笑)

    • 3月10日
  • コウタ

    コウタ

    我が子と話してみたいなんて、言ってくださって、ありがとうございます‼️😢❤️
    めちゃくちゃ喋りとおすと思います(笑)
    大きくなったときに、HARUさんとお子さんのように、理解しあえる関係になれるといいなと思いました😊✨
    これから、息子との時間を大切にしたいと思えるようになりました‼️本当に嬉しいです。ありがとうございます✨

    ちなみに、我が子の下の子も同じくです(笑)
    公園行っても、どんどん高いとこ登って滑り台滑ったり、ソファーから飛べないくせに飛んで顔面から落ちたり、本当に同じ親から産まれて、こんなに違うものかと日々痛感しております😅
    この毎日が懐かしくなる時がいつかくるんですね💦😣
    今は一人で悩んで、落ち込んで、焦って、イライラしてって余裕のない子育て生活ですが、HARUさんのおかげで、今日は穏やかに、気持ちに余裕が持てた1日になりました✨
    頂いたコメント何度も読み返してます😆✨
    また何か不安になったときには、頂いたコメントを読ませてもらって、パワー復活させようと思います❗

    本当にありがとうございました😌✨

    • 3月10日