
コメント

ねね
その頃は寝てる間にって感じでした(><)
この写真のものが3ヶ月から使えるのでそれからはこのチェアを使ってました!!
ギャン泣きされるけどそこは我慢してもらい笑
私は子供たちが寝てから入ることが多かったです!!

はじめてのママリ🔰
下の子用にアップリカのバスチェアを洗い場に、ハイローチェアを脱衣所にセットしてます☺️
3人で湯船で温まる→下の子はバスチェアへ(上の子は湯船で遊んでる)→私洗う(下の子にちょいちょいお湯かけながら)→上の子洗う→上の子は湯船へ→下の子洗う→3人で湯船→下の子はざっと拭いてバスチェアへ(浴室暖房ON)→上の子と私が拭いて服を着る→下の子も拭く、って感じでやってます☺️
-
ママリん
わかりやすい流れをありがとうございます✨
なるほどですねー!
ベビーバスがバスチェアのように座れるおしりストッパーがついているので、それで対応出来ないかやってみたいと思います!
上の子が下の子にちょっかいかけそうなのが心配ですが…
コメントありがとうございます✨- 3月10日

なか
うちと一緒くらいですね😊
先週から3人で入ってて、
下の子は脱衣所でバウンサーで待機
上の子と私一緒に湯船
私洗う
上の子洗う
上の子湯船
下の子お迎え
3人で湯船
下の子洗う
3人で湯船
上の子湯船に浸からせたまま下の子お着替え
上の子と一緒に出る
私もまだ試行錯誤ですが、洗い場が狭いのと、ゆっくり上の子とのスキンシップも取りたいのでこの方法にしてみてます😄
-
ママリん
昨日デビューしてみたのですが、上の子が飽きて勝手に湯船から出しまい先に上がってしまいました😂
旦那がいる時にちょっと練習を…と思って、お風呂デビューをしたので、昨日は結局上の子が出た後で、下の子とお風呂に入りました💦
下の子の身体を洗うのも時間がかってしまうので、上の子が浴槽にいてもきっと待っていられなかっただろうなと思いました💧
我が家はしばらく別々になりそうです😂
コメントありがとうございます✨- 3月12日
-
ママリん
出しまい→出てしまい
です💦- 3月12日
ママリん
3ヶ月頃からでしたか💡
自分も一緒に済ませたいところですね💧
7ヶ月から使用可なエアーバスチェアがあるのですが、2ヶ月から使えるマットをセットする事が出来るようなので、追加購入検討してみたいと思います!
コメントありがとうございます✨