
コメント

りえ
妊娠してた時に同じようなことがありました!
病院行こうか迷いながら、行かず、産後しばらく症状がありましたが、産後何ヶ月かは忘れてしまいましたが、治りました!
おそらく、また妊娠したら症状が出るのかなと思ってます😅
分娩は問題なかったです!

ちょこーひ
1人目の妊娠後期に同じことがあり、私はめっちゃ痛くて、恥ずかしかったけど、検診のときに伝えて薬をもらいました😆やっぱり薬塗るとめっちゃ治り早かったです!
検診のときに見られることもなくて、あっさり終わったので早くもらっとけばよかったと思いました😅✨
妊婦はトイレも近いし、水分不足になると便秘にもなるし、痔は多いみたいです😂💦
分娩のときに全く支障はなかったです!
-
初産婦まり🔰
そうですか!ではとりあえず次回の検診で言ってみます!!ありがとうございます😆
- 3月9日

ダッフィー
出産終わるまでは治らないからねって言われて、そのままでした😂
検診の時に言えばお薬もらえますょ🤗
お風呂で温めたり、尾てい骨の辺にカイロ貼って血の循環よくして酷くならないようにしてました😃
分娩の時は支障はないですが、酷くなる場合もあります…
産婦人科に勤めてましたが、カリフラワーみたいになっちゃう人もいました🥺💦
-
あおりんご
カリフラワーに爆笑です😂😂
- 3月9日
-
初産婦まり🔰
酷くならないように気をつけます。カリフラワー😂😂😂
- 3月11日

ぷーたん
私も1人目の時から痔になりました😫最近似たような症状出ています😖
私は検診の時に痔の薬を貰ってきました☺️痛みとか我慢出来るなら検診の時に薬貰えればいいと思います😊
1人目の出産の時、助産師さんが頑張って抑えてくれましたが出てきちゃいました🤣

もも
赤ちゃんの重さで出てきてしまうみたいで、、。
私は、一人目産んでから痔で、今回まさにその状況です。
相談したら、とりあえず、塗り薬とべんぴにならないよう、薬処方してもらえました!
あとは、相談したら分中、お尻押さえててくれると言ってました!
↑人によりけりかもですが、お尻押してもらうと楽です。
手で押して、戻るなら大丈夫ですが、一応伝えておいた方がいいです^_^
初産婦まり🔰
ありがとうございます😆普段はすぐに病院行くのですが、参考になります!