※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めるちゃん✡
子育て・グッズ

最近保育園で泣く2歳9ヶ月の娘に対処法は?愛情不足か不安。

2歳9ヶ月の娘がいて10ヶ月から保育園に預けて働いています。
一時落ち着いていたのですが、最近また毎朝保育園で泣くようになりました。ひどいときは家で靴下や上着を着るのもイヤ!と言って泣きます。。。保育園に行けばさらにギャン泣きで過呼吸になるんじゃないかってくらい泣きます。。それを後に保育園を出るのが辛くて辛くて、、、。保育士さんにも娘にも申し訳なくなります。。
「お友達待ってるよ!」といっても「おやつなんだろね?」といっても「いやー!!ママー!ママー」と泣き叫びます、、、、。
私に何かできることはありますか?私の愛情不足なのでしょうか、、、、

コメント

310

私自身もありましたよ
私のために仕事休んでよなんで置いてかれるの?って思ったことあります3歳の時でした😩💦
兄が年子でいたのですが進級してから階が分かれてしまってそれからもっと寂しくなったのもありました…泣いた時は兄が下の階から上がってきてよしよし してくれました笑笑

落ち着くまで時間かかりますが、保育士さんからしたら慣れてるのかもしれないです!
本当申し訳なくなりますけどね…あの時たくさん泣いてごめんなさい保育士さんって今はめっちゃ思います😭笑笑

愛情たっぷりでもそれはそれで一緒にいたいから泣くし、行きたくない時って誰にでもありますよ♡
お母さんが悪いとかではないと思います☺️

はじめてのママリ🔰

それは、辛いですね😂保育園は、プロなのでぜひ頼りたいところですが…。

私の友人のお嬢さんが2歳ぐらいの時、クラスに乱暴なお友達がいて保育園やだと言っていたらしいです。
何か保育園での生活 に問題があるかもしれませんよ。

とーり

毎日辛いですよね、、
日中の様子はどうですか?

同じ歳のうちの長男も、最近同じような感じです。赤ちゃん返りもイヤイヤ期も落ち着いたと思ったのに😅
毎朝「保育園行かないー」「1人でお留守番してる」の繰り返しで、結局暴れてる息子を抱えて、無理矢理車にのせています、、園ではふつうに過ごしているので、そういう時期なのかな、と気にしすぎないよにしています。

愛情不足なのか心配してる方は、ちゃんと愛してあげられていると思います☺️私は、心に余裕のあるときに、たくさん触れ合って満たしてあげるようにしています!