※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳息子のお友達が言動で悩んでいます。お互いのママは仲良しで、お子さんは遊びたい気持ち。どう伝えるか悩んでいます。

3歳息子のお友達が、会う度に息子に「○○くん嫌い!」「あっち行け」「パンチしてやる!」等など…
何度も言ってきます💦
もちろん、まだ3歳ですから心から嫌いだとか思って言ってる訳ではないとは解ってますが、パンチしてやる!とパンチする素振りをしてきたりは流石に悲しくなります😢
息子も嫌なこと言われてるの解っていて、悲しそうに「嫌いなんて言っちゃダメなのに〜」等、私に訴えてきます。 
相手のママはその都度注意されてるし、お友達にかわって息子にごめんねとも言ってくれますし、全然気にしてないよ!って私も返してます。
でも、遊ぶ度にこんな感じで、成長と共に無くなるかな?と期待してますが半年以上変わらずです。
相手のママとは仲良しですし、お互いの自宅にも行き来したりしてます。
息子もお友達に対しては遊びたい!嬉しい、楽しいという気持ちで接しています。
遊んだ後にホントいつもうちの子は意地悪して、ごめんね。と言われ別れますが、私は笑って、大丈夫!元気いっぱいで可愛いよ!またね!とか言って帰ります。
そのママへの声掛けや、自分の子にもなんて声かけてあげるのが正解でしょうか?
お友達を悪く言う言い方はせずに、うまく伝えるのが難しいです😔
実際お子さんが嫌いとか言ってしまうって方がいればアドバイスお願いしたいです!

コメント

310

それ悩みますよね
私は基本娘は何されてもいいけど人には絶対にしないで!って考えです…

本当に気にしてないし成長の過程で少なからずあることですし、それをどうやって本当に気にしてないって伝えられるか…😭
でも、嫌だと思ってたら遊ばせないでしょうし、パンチしても遊んでくれるから大丈夫なのかな?って思えるかもです☺️✨

友人のお子さんは幼稚園に行くようになってからとてもお姉さんになり優しくしてくれるようになりました!
これやっちゃダメとか触らないでとかキレて帰るって言い始めたり嫌い!ってよく言われてました笑笑
同じくそのお母さんも毎回謝ってくれましたが本当に私は気にしてなかったです笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます(^o^)
    そうですね、ホントに嫌だったら遊ばせてないです!
    パンチは、多分ですが戦隊ヒーロー系が好きなお友達なので、その真似して遊んでる感覚もあるのかもしれません。
    幼稚園行けばまた色々成長ですね、きっと!
    今まで通り接したいと思います!

    • 3月9日
ak

うちの息子も怒りっぽく、一番大好きで仲の良い友達と喧嘩?のようになるとすぐ「もう◯◯くん嫌い!ふん!」みたいな感じになってます。

親としてはもう、本当に嫌です…そんな風に家で話もしてないしどうして⁇な気持ちです。そんなこと言われたら悲しいよ、とか嫌いって言われたら嫌だよね?と諭しますが一向に改善されず…。ほんと何でこんなこと言うのかわかりません。家では「◯◯くん大好き、早く遊びたい」なんて言ってます。

私もその子のお母さんと仲良がよく、そのお母さんも笑って済ませてくれてますがいい気はしないだろうなと申し訳なく思ってますし、息子に対してもこれから友達できるのかと悩んでいます💧

息子がそんな態度を取るのは一番仲がいいその子だけです。仲良くなり過ぎて距離感を掴めていないという感じもします。お互い大好きな友達と認識してるのは親同士もわかっていますし、喧嘩してもすぐ仲直りしています。

それでも、一時期よりはだいぶマシになりました。一番ひどい時はすぐおもちゃも取り合いで譲れず言葉も嫌いの連発でもう相手に申し訳なくて一緒に遊ぶのが辛かったです。

うちがもし嫌いと言われる方なら、もんすたぁさんの様に言うと思います。言われた息子に対しては「そんなこと言われたら悲しいよね」とフォローするかな…。でも今嫌いと言う方の立場からしたらそんな風に言ってもらえると救われます😣本当に悪気はないけどすぐカッとなって口が出てる様に思います。性格なのかな…😞

成長してもっとお友達の気持ちがわかるようになれば…と願っています🙏🏻🙏🏻

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます(^o^)
読んでいて、すごくわかりまふす!
お友達のママみたい!と思いました!
そのこのママもそんなふうに、申し訳なく思われていたり、辛い思いしてるんだろうなって…思うと、私もなにか気の利いたこと言えたら良いのですが😢
お友達のママもよちゃやんさんみたいに優しい方なので、育て方云々とかは絶対に関係ないと思います、なんとなく幼児期の特有な気もします💦
アドバイスとても参考になりました!