
新生児が母乳を飲んだ後に吐いて悩んでいます。満腹感がないため、時間を調整しても泣いて母乳を欲しがります。母乳をあげる間隔をあけたいが、何か良い方法が知りたいです。
アドバイス頂きたいです😭😭
生後2週間過ぎた新生児を完母で育てています。
赤ちゃんが母乳を飲んだ後大量に吐くことに悩んでいて
二週間の健診では母乳が出過ぎていることが
わかりました💦新生児は満腹感がまだないようで、飲ませる時間を調整するように指導されています。
ただ、時間を調整しても泣いて母乳をほしがります😭😭
欲しがってギャン泣き。立って抱っこしてゆらゆらしてても背中をポンポン叩いても全く効果ありません😢
私自身も疲れてしまって、結局母乳をあげてしまい、吐いての繰り返しとなっています…
母乳をあげる間隔をあけたい、赤ちゃんの気をそらせたいのですが…何か良い方法があれば教えて頂きたいです💦
- ゆん(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ちー
新生児が吐くことはよくある事だし…と母乳ならあまり気にせず飲ませちゃいます😓

はじめてのママり🔰
私も母乳の出すぎでよくむせて吐いてしまってました😭生まれてすぐ完母になり右5分左5分ね!と言われてたのでその通りにしてたらめっちゃ吐かれてしまってそれなのに泣くしで困ってました😭
私は試行錯誤して片胸3分ずつ計6分あげたら吐いてしまったので片胸2分半ずつ計5分にしたら吐かなくなり当分は片胸2分半ずつであげてました❗️それでもダメならもう抱っこしておくるみに包んだりYouTubeで赤ちゃんのオルゴールならしたりしてました😂苦しいのかなと思いゲップさせてみたり、おしゃぶりさせてみたり😢ドライヤーで足を温めてあげるとおぉ😳と顔して私の子は泣き止みました😂
-
ゆん
コメントありがとうございます🙌
いろいろ試行錯誤されたんですね😭😭アドバイスをもとに私ももう少し頑張ってみます!!とても参考になりました✨- 3月9日
ゆん
コメントありがとうございます🙌
そうですか💦あんまり気にしないほうが気が楽ですよね😅😅