
子育て中の専業主婦ママ様へ。 初産で出産予定。家事に追われ、疲れや無気力を感じる。効率的な家事や子育ての両立方法を教えてください。
子育て中の専業主婦ママ様に質問です。
初産で今年出産予定ですが、
子どもがいない状況でも、
いつもなんとなく家事に追われています😭
上手く回る日もありますが、そんなときは
頭の中が家事一色で、あとあとすごく
無気力というか虚しくなったりします。。
全体的にスピードや効率があまり良くない方なのですが、何よりやり終わった後はどっと疲れてしまいます。
やり切るときはスッキリしますが、朝から疲れが残っているときは掃除などもサボり気味になります。。
子供が生まれてからは、衛生面や栄養面も考えないとと
思うので、今から生活改善をしていきたいなと思うのですが、、
皆さんは一日どのような過ごし方で
家事と子育てを両立されていますか?
コツやリラックス法などもあれば
教えていただけると幸いです🌸
- とまと(生後10ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

な
完璧にやろうと思わないことです☺️☺️
子どものお世話はもちろんちゃんとやりますが家事は手抜きしまくりです笑
どちらもしっかり!!ってなるととても疲れてしまうのでご飯は冷食も使うし、掃除は少しずつしかやらないです!
今日はトイレ、明日は洗面所...って感じにしてます🤤

hkr
産休を機に仕事は退職したので、1年半くらい専業主婦してます。
わたしも決めたことはその日に済ませたいタイプなので、一日中せかせかしてますw😂
子供がうまれてから、2.3かげつくらいは、子供が寝ている時間は基本的に一緒に寝ちゃってました😂夜中の夜泣きに備えてです😂
ご飯は主人が休みの時に3.4日分まとめて作り冷凍してました。
余裕がでてきたら、子供が寝てからとか起きてても機嫌いい時にご飯は一食を多めにつくって今日食べたら、明後日もだすとかにしてます😊
掃除機はホコリが気になるので、毎日か2日1回はかけてます☺️
リラックス法は…とくにないですが、わたしはせかせかするのがなんだかあってるみたいなので、とくには大丈夫ですw😊
-
とまと
ご返信ありがとうございます。私も睡眠時間がとてもいる人間なのですが。そこで確保するんですね☺️
作り置きですね、いまから少し練習してみます💪🏻- 3月9日

さかな
全てしっかりやってるんですかね?!😳
子供居なくて妊娠中の時はトイレは2〜3日に1回
お風呂も浴槽浸からなかったので床を2日に1回
掃除機は2日に1回
洗面所とかは1週間に1回でぐーたらしてましたよ😂
今は掃除機2日に1回
お風呂掃除毎日
トイレと洗面所は1週間に1回です😂
賃貸なので愛着ないせいかもしれないですが、、、
あんまり頑張らなくていいと思いますよ😅
-
とまと
ご返信ありがとうございます。はじめは全てしようと思っていましたが、頭でっかちで、実際は全然出来てないです…😅
つわり時期にサイクルが崩れて、やる気がなくなっているのもあるので、何日かに1回という習慣をわたしも目指しつつ、少し肩の力を抜いてみます😌- 3月9日

海
朝は子供のために、7時には起きるようになりました。それでも時間足りないくらいですが(笑)掃除は1週間に1回、洗濯は分業なので旦那の仕事です。ゴミ出しはお互い行けるときに。料理は旦那がいるときは、手のかかるもの。いないときは、手の抜いたものとか、考えて献立たててます。料理最中は、子供にテレビを見せつつ放置ですよ。
ご飯も一気にたいといて、何日か分けたり、味噌汁もインスタントの時もあります。全部やろうとするより、育児やってんだから、家事はある程度でいいと思いますよ。リラックス法は、少しでも一人の時間を持って好きなことすることですね。コツは、人それぞれあるので、なんとも言えませんが、「~しなくても、まあ、いっか」「なんとかなるよね」とか考えるといいかなと。気が楽になります。出産してから、人の目を過剰に気にしたり余計なこと考えたりがなくなりました(笑)子育てしてると考えてる暇がだんだん無くなりますよ😅
-
とまと
ご返信ありがとうございます。確かに育児も立派な仕事ですよね‼︎そう思うと完璧にしようと考えすぎてる気がしました😣一人の時間も持てるように、気を楽にもっていけるよう頑張ります!
- 3月9日

退会ユーザー
とりあえず掃除機だけは毎日!
後は適当ですよ😊
トイレ掃除はめんどくさい時週1だし、お風呂掃除もサボる時ありますし、鏡なんて汚れが目立つまで掃除しませんし😂人が来る〜とかしない限り完璧に掃除はしてません(^ ^)
最低限の掃除機、洗い物、洗濯物だけしてれば十分です◎子ども産まれる前も産んでからもこんな感じです✨子どもいたら朝早くて遊んで昼寝したい…ってなりますし😂
自分がやれる範囲でいいんですよ!リラックスしたい時は思いっきり寝たり音楽聴いたりして疲れを癒してください♪
-
とまと
掃除機ですね、少し習慣化してみます。確かに、こどもってすごいパワーもらいますけど、吸い取られる感じもしますね😂
完璧にやろうと考えすぎずに、最低限でまずは頑張ってみます✨- 3月9日
-
とまと
すみません、皆さんにお礼を打ち込んでいたはずなのに、、ご返信ありがとうございます!😭
- 3月9日

ののゆ
うちは、両立できてません!
子供の お世話はしてるけど、掃除とかは適当です!
今日は、ここを掃除しよう。って思っても
子供が泣いてたり うまくいかない日が しょっちゅうです!!
子供のために綺麗を保ちたいですけど、現実無理です😰
-
とまと
ご返信ありがとうございます。そうですよね、マニュアル通りに絶対いかないんだろうなと思います。。まずは生まれたら子育ても立派な仕事なので、頑張ります!
- 3月9日
-
ののゆ
ホント子育てしてるだけでも立派ですよ笑
私、要領悪いので
毎日、子育てできてればOKって思ってます!
理想は、綺麗な部屋ですけど
子供いると、理想と、現実は違います😰- 3月9日
とまと
ご返信ありがとうございます。確かに完璧にやろうやろうと、頭でっかちになってバテバテでした😂少し肩の力を抜いてみます🌱