コメント
晴日ママ
旦那さんに兄弟は居ますか?
いるならいくら包むか話し合いしたらいいと思います
その他にも孫一同でお花出す場合もありますよね💦
私の義祖母が亡くなったのは次男臨月で(38w5dでその日3日以内に産まれると病院で言われた後)だったので準備等はせず
長男が騒がないように、旦那はちゃんとお別れ出来るようにだけしてました😔
退会ユーザー
こればかりは家庭というかその〇〇家によるかなと💦
義実家では親族で決めているので子供からは貰わないと言われてます!かわりに親が出すみたいです🤔
私実家も祖父母は親持ちです!
前準備は葬式屋さんで全部お願いしてたのと、お菓子は誰かしら買ってくるので大丈夫でした😂
Mon
私の祖母が亡くなった時、父が喪主でしたが、喪主の家族であること、家族葬なこともあり、香典なしで。と父からお達しが来ました。
私は通夜と告別式では受付をしました。
子供と夫は連れて行きませんでした。
仕事は休みました。
旦那様に確認して、その通りにされるのが良いと思います。
晴日ママ
あと
買い出しは行きました
家族待機室でご飯食べたりお茶したりしたので
その買い出しに行きました!