
妊娠中の妊婦です。蓄膿症で鼻洗浄を受けたが、歯が原因かもしれず、歯科受診の必要性を相談したい。ありがとうございます。
初めて質問させていただきます。妊娠10ヶ月の妊婦です。
先週から鼻水、鼻詰まりがあり水曜くらいから黄色〜緑色に近い鼻水が出るようになりました。黄色〜緑色の鼻水は両側から出ましたが、特に左が酷かったです。
週末から若干左奥歯の痛みがあり調べたところ蓄膿症かな?と思い、今日耳鼻科を受診してきました。やはり蓄膿症ということで、妊娠中なので抗生剤などはなるべく使いたくないということで鼻洗浄をしてもらい、できれば毎日洗浄しに来てねということでした。
ここで質問なのですが、
鼻水から始まって歯痛が後で出た場合でも歯が原因の蓄膿である可能性はありますか?
歯痛に対しては歯科の受診をしたほうがいいのでしょうか?
歯が原因だった場合、片方の歯だけが痛い状態で両方蓄膿になることもあるのですか?
耳鼻科で今日聞き忘れてしまったため明日また聞いてみようと思っています。ですが歯科受診のほうが予約が取りにくいため、皆さんのアドバイスをもとに歯科受診したほうがよさそうなら予約の電話をしておこうと思い質問させていただきました。
- 🎀
コメント

退会ユーザー
万年蓄膿です。
歯痛が原因の蓄膿にはなった事ありません。
現在鼻水出てると言っていたので、鼻水からの蓄膿だと思います。
私の場合、頭痛もありますし、頬骨と目も痛くなります。下も向けません。息もできません…
顎も痛くなるしで最悪です。
早く蓄膿治さないともっと酷くなるので、先に蓄膿治した方がいいんじゃないかなと思いました…
🎀
回答ありがとうございます。
耳鼻科に通いながら歯痛の改善を待ちたいと思います。
蓄膿歴が長いとのことでもう一つ伺いたいのですが、私は蓄膿と言われたのは初めてで鼻水鼻詰まり以外には歯痛と左頬の軽い圧迫感?があるのですが鼻洗浄とネブライザーのみで改善するのでしょうか?
耳鼻科の医師には「良くなると思う」とは言われたのですが、炎症を起こしているのに抗生剤を使わず改善するのか疑問で...
ちなみに抗生剤を使わないのは医師の判断です💦
退会ユーザー
圧迫感ありますよ…
ガンガン痛くなります😭
しかも、粘りっ気なので、大変です💦
妊娠中はなったことないので、その治療はわかりませんが、いつも抗生剤に、酷い時は吸ってもらってます😣
確か、妊娠中の抗生剤は良くなかったような気がします!