
転勤族のご家庭‼︎異動発表があるまでの間のこのモヤモヤというかソワソ…
転勤族のご家庭‼︎
異動発表があるまでの間のこのモヤモヤというかソワソワ感どうにかならないものですかね?
夫が転勤のある仕事で、結婚してかれこれ10年ちょっと、いまだに発表前のこの時期は慣れません。今回の異動からは単身赴任になる可能性もあり、私と子ども達が引っ越すことはないので、以前よりも気が楽と言えば楽なのですが、落ち着きません。
加えて、小学生の長男は新型コロナのせいで休校中。2歳の次男とわちゃわちゃしながらの毎日です。
ただただ吐き出したいだけの投稿でした。
- より(7歳, 15歳)
コメント

みりん
分かります分かります!!
うちはまだ子供が小さいのでついて行くのでもう引っ越し準備はバタバタになると思います🤣しかも発表はいつか分からない状態で、ある日突然「2週間後に〇〇県に」て言われるのでそれから幼稚園探しとかでパニックになります🤣正直夫婦2人だけなら気が楽なんですが、、、。うちも休園中なので日々ワーワーなってます💦

ちい
わかります😂毎年この時期はびくびくしていました。
今回ついに結婚後初の転勤になりました!妊娠中なのに引っ越し準備しなくちゃいけなくてバタバタです!
もし家を買ったり子供達が大きくなって引っ越ししたくないとなれば単身赴任かなと思っていますが、その時にどこにいるのかわからないので先が思いやられます…
-
より
分かってくれますかぁぁぁ😭
妊娠中の引越し、間違いなく大変ですよね。無理なさらないようにしてくださいね。
うちはまさにそのパターンで、長男がもう転校したくない‼︎となったので、今週末の発表次第で夫は単身赴任になります。- 3月9日
-
ちい
ありがとうございます❗妊娠中に無理して引っ越し作業して切迫早産になった友達がいるので、本当気を付けます😂
転校かわいそうですよね…ちなみに家建てた場所はたまたま長男さんが転校を嫌がったのが今の場所だったという理由でしょうか?どちらかの実家近くとかは考慮しましたか?🤔子供をいざ転校させないとなった時に自分達がどの場所にいるかが想像つかなくて悩みます😵- 3月9日
-
より
夫は県内異動(離島もあります)なので、今後単身赴任をしても家に帰ってきやすいように県の中央にあたるところを選んで家を建てました。空港も車で30分ほどの距離ですし、高速道路のICも近いです。
実家も義実家も県外です。縁もゆかりもないところに家を建てました。- 3月9日

mi
わかります😱😱
他の方のコメント見ましたが、うちの旦那も異動出て2週間弱で引越しし、新体制スタートです😭
2年前引越しで去年は内部の異動だったので今年はないと思いたいけど核心は持てないのでドキドキです😱
-
より
分かってくれますかぁぁぁ😭
毎回、発表から怒涛の引越しです。今回は家から通勤できなければ単身赴任が決まってるので、その分気楽と言えば気楽なんですが…- 3月9日
-
mi
単身赴任だと二重生活だからまた違う大変さになりそうですね😭😭
うちも今年マイホーム計画進んで官舎を出れたら単身赴任予定です👈
他の職業みたいに1ヶ月前とかに異動発表してほしいてす、、、- 3月9日
-
より
そうですね、二重生活にも不安があります。
おそらく同じ職種ですかね?
発表までに絶対知り得ませんもんね。教員などは1ヶ月前にわかってると聞いたことがあり、同じ公務員でも全然違うやん!と😤- 3月9日
-
mi
私も思いました👈
毎日忙しい仕事ですよね🤦♀️
お互いワンオペおつかれさまです🤝
1ヶ月前いいですよねー!
余裕のある引越しがしてみたいです(笑)- 3月9日
-
より
ですね、毎日忙しくしてます😅
ほんと余裕ある引越ししてみたいー🤣- 3月9日

R
おそらく同じ職種だと思われます😂
異動今回あるんですかね?
送別会は今回はなさそうです😨
-
より
今のところ異動がなくなるとは聞いていません。オリンピックのこともあって、今年は春異動しかないかもと言っていたので、そうなると異動がなくなるとは考えにくいようです。
こんな時期にって思いますよね。私もコロナで異動がなくなることはないの?と夫に聞きましたが、上のような返答でした。- 3月9日
-
R
ですよね、だから今回春でたくさん異動するって話でしたもんね😭
延期はなさそうですね💦
うちも今離島なので、離島組はバタバタしそうです😂😂- 3月9日
-
より
離島にいらっしゃるんですね〜。うちは離島に行くかもしれないほうです💦離島への引越しはさらに大変と聞くので不安だらけです😅
- 3月9日
-
R
そうなんですね!
今週内示でも来週にならないと場所分からないから、とりあえず引越し業者おさえて荷造りすすめるしかできないですよね😭💦
うちもかなりばたばたでした💦
島だと官舎しか選択肢ないけど、島でたら次は絶対官舎住みたくないので出る時はもっと大変そうです。笑- 3月9日
-
より
そうですね、とりあえず異動するってなれば荷造りに取り掛かる予定です。今回、荷物は1人分とは言え、あれこれ買い足す家電もあるので出費がかさみそうです😭
お互い頑張りましょう!😊- 3月9日
-
R
家電もとなると、離島の場所によっては配送できない場所もあるから困りますよね😭うちは島で買ったりしました😭😭
子供がいながらの準備は大変ですが頑張りましょうね🥰💗💗- 3月9日
より
分かってくださる方がいらした‼︎‼︎😆
小さい子がいると荷造りも大変ですよね。私も長男が小さい頃は四苦八苦しながらでした💦うちも発表から10日ほどで引越し完了させないといけないので、発表と同時にバタバタです。まず業者を押さえるのに必死です😅
みりん
えー💦💦引越し業者会社が準備してくれないんですか!?😣この時期混み合うから大変ですよね!!😱
単身赴任と言うことは今はよりさんかご主人の地元に近いんですか??
より
職場が用意してくれることはありません。公務員なので💦しかも公務員の中でも発表が遅いので、業者つかまえるのが大変なんです💦
今は家を建てて住んでいます。実家も義実家も近くにはありません。
みりん
そうなんですね!それは尚更早く言ってほしいですね😅💦