※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽち太郎
家族・旦那

県営住宅の住み心地を教えてください。母子家庭で県営住宅に引っ越そう…

県営住宅の住み心地を教えてください。

母子家庭で県営住宅に引っ越そうな迷っています。
築20年の田舎の県営です。
全部で50戸ぐらいです。
空き部屋がやたら多いのにいつも募集が2部屋なのが気になりますが、家賃が安いので気になっています。

ネット上では公営住宅は環境最悪や偏見の目で見られるなど書いてあったので心配です。
実際に住んでいる方いらっしゃいますか?
住み心地はどうですか?

コメント

きょう

多分空き部屋が多いのに募集が少ないのは、募集してないのは住める状態ではないボロボロの部屋だが家賃も初期費用も安いから修繕に手が回せないと役所の人が言ってました。
私は偏見はないし家賃安かったから入りたかったけど応募条件の世帯所得を僅かに超えており不可能。
住んだら草むしりとかの貢献活動はほぼ強制のようです。

  • ぽち太郎

    ぽち太郎

    回答ありがとうございます!
    なるほど、修繕に回せないのはあるかもしれないですね。
    草むしりは面倒くさそうですね💦
    偏見はないとのご意見で少し安心しました。

    • 3月9日
ばたこ

市営住宅でもいいですか?
先月から市営住宅に住んでます。うちも築20年ぐらいですが…まぁ見た目もそこまでボロくないですし、中はすごく綺麗です✨
近くに県営もありますがうちの県は県営は募集する月が決まっていて、市営は毎月募集していたので市営にしたんですが😅県営も見た目はボロくないです!

空き家多いですよ~管理人や班長も順番で回ってくるみたいで面倒臭いですが…今の管理人さんと話したんですが母子家庭多いよ~うちもだよ!って言ってました😅確かに住んでる人を見ればお年寄りか母子家庭が多そうです~
家賃は収入によってですし、私は今は働いていないので《保育園に入れてないので》減免申請でもっと安く住めてます。全然環境最悪ではないし、偏見もないと思いますよ~まぁ生活保護の方も住んでたりするみたいですけど😅

  • ぽち太郎

    ぽち太郎

    鍵もらうまで内覧はできないので中は見れないのですが、綺麗なのですね!
    班長が回ってくるのですね、市営住宅は町内会が面倒くさいと聞いたのですがその通りなのですね😅

    母子家庭が多いのは似たような境遇の方が多くて少し安心感はあります。
    住んでいる方の意見を聞けて安心しました。ありがとうございます。

    • 3月9日
  • ばたこ

    ばたこ

    うちの方も内覧は指定された部屋を1度だけでした😅
    とりあえず班長とか回ってきたら面倒くさそうですが…他は月に1度の清掃があるらしいんですけど冬はないそうです(笑)

    私の先輩も隣の団地に住んでいますし、結構多いと思います🙂私も本当は実家にいたかったですが…手当も貰えないので市営に入りました~

    • 3月9日