※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sakuran
子育て・グッズ

保育園が0~2歳までしか預けれず3歳から別の保育園に行かれた方待機とかしましたか?スムーズに入れましたか?!



保育園が0~2歳までしか預けれず
3歳から別の保育園に行かれた方
待機とかしましたか?
スムーズに入れましたか?!

コメント

Kまま

そういう場合って次の保育園ってどこか確実に入れるとかないですか?
私のとこも2歳までしかなくて、でも次のとこ希望出して入れました!

  • sakuran

    sakuran

    提携先の保育園はありますけど保育園が受け入れ0だったら入れないんじゃないかなって思って( ¨̮ )

    • 3月9日
  • Kまま

    Kまま

    市によって違うんですね😓
    私の所の保育園は確実に入れる所だったので参考にならなくてすみません🙇‍♀️

    • 3月9日
  • sakuran

    sakuran

    どうなのか私も分かりませんが
    今保活してて
    会社から早く復帰して欲しいから会社の保育園に入れるように話があって
    それは嫌なので断る理由を探してた時
    そういえばどうなんだろうと思ったので。
    会社の保育園2歳までしか受けいれないし
    その後提携先はあるもののと思って😅

    • 3月9日
ママリー

うちのところの市だと、2歳で卒園したときに優先的に年長まである保育園に入れるそうですよ。
行くとこなくなっちゃうと困りますもんね💦

  • sakuran

    sakuran

    優先的にでも、保育園の受け入れが0でも入れるんでしょうか。それとも別の保育園に入れるんですかねー🧐

    • 3月9日
  • ママリー

    ママリー

    0なら入れませんね😓

    うちの市の場合は小規模園に入ってた人は点数が上がるという仕組みです(通常、両親フルタイムで40点くらいですが、小規模園の卒園は100点追加だそうです)。

    4月なら2歳児から3歳児に上がるときに大抵受け入れ人数が増えると思うので、そのときに空いた枠に入るのが一般的ではないでしょうか。
    希望のところに絶対入れるかは分かりませんが、どこにも入れないという状況はなくなるということですね💡

    • 3月9日
  • sakuran

    sakuran

    うちも卒園児が最優先で入れると役所の資料には載ってました!
    最優先でも保育園の受け入れが0だと待つかほかの保育園にするしかないですよね😄

    • 3月9日