
コメント

はー
働いて貯金してから離婚か母子シェルターって手もありますよね。
私も今離婚検討してますが…。
市などに相談できる所があれば相談してもいいと思います。

𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢
役所に相談してみるとかですかね?
それか、貯金が貯まるまで耐えるか。
-
ララ
役所聞いてみた事あったんですけど、折り返しの電話なかったのでそのままになってます
- 3月9日
-
𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢
電話よりも直接行ったほうが
相手にも伝えやすいし、自分にも伝わりやすいと思います!- 3月9日
-
ララ
直接行って物件あったら電話しますと言うわれて待っててもかかってこなかったです。でもまた行ってみようと思います。
- 3月9日

退会ユーザー
私はDVだったので警察に逃げ込み行政に助けてもらい引っ越しました。
働いてたけど使い込まれていたので所持金ほぼなかったです。
お金が必要なら働けないですか?
-
ララ
精神疾患あって今働ける状態じゃないので生活保護になると思います
- 3月9日
-
退会ユーザー
お母さんに精神疾患あって、お父さんは何ともなく、ほかに問題なかったらお子さん取られる可能性上がりますよ。
- 3月9日
-
ララ
それは裁判所が決めるのですか?
- 3月9日
-
退会ユーザー
裁判になれば裁判官が決めます。
精神疾患の種類や症状によっては児相に取り上げられることもあるみたいです。
DVシェルターで出会ったお姉さんはご自身が適応障害、ご主人が精神失調症でした。
ご主人は暴力をふるっていたので親権を取れる可能性はゼロでした。
でもお母さんの精神疾患が議論されて、子供を取られかけたと言っていました。- 3月9日
-
ララ
家事育児手伝ってくれない、私がしんどい時も手伝ってくれないこんな理由で離婚は甘いですか?
- 3月9日
-
退会ユーザー
甘いかどうは分かりません。
マリモさんが一緒にいる方が辛いなら立派な離婚理由です。
ただ、行政に甘え続けるのは良くないです。
生活保護は抜け出すことが前提の制度です。
なので、子供を保育園に入れて働いて自活を目指すのが前提です。
そのやる気がないならご主人をお財布と思って、手伝ってくれなくても元々居ないものと思って暮らす方が良いと思います。
生活保護ってお金はもらえても制限たくさんで不便ですよ。- 3月9日
-
匿名
横からすみません、どこにご相談されたのか教えて頂けないでしょうか?
- 5月13日
-
ララ
福祉センターで相談した事ありますよ。
- 5月13日
-
匿名
コメントありがとう御座います!
私も相談してみようと思います。<(*_ _)>- 5月13日

ゆうき
とりあえず貯金です。
病気があるようで大変だとは思いますが💦
離婚して一人でやっていくならとにかく、何をするにもお金が必要です。

こしあん
まずは、働きながら調べました。
保健師さんに資料持ってきてもらったり、
シングルマザーシェアハウスや、母子支援施設をさがしたり、(シェルターや母子寮は、再就職が難しいし、ケータイや外とのつながりを厳しく制限されるので。)
ララ
精神疾患あって今働ける状態じゃないので生活保護になりそうです