
義父の行動について相談です。※義両親とは同居です2歳の息子は絶賛イヤ…
義父の行動について相談です。
※義両親とは同居です
2歳の息子は絶賛イヤイヤ期ですが
自分がされてイヤな事には「やめて」と
言える様になりました。
義父は息子がやめて欲しい事をされて
嫌がる反応が見たいがために
息子が嫌がる事ばかりします。
車のおもちゃで夢中に遊んでいる最中に急に手を掴んで離さなかったり、機嫌よく遊んでる所を急に捕まえてぎゅーっとしたり…他にもいろいろ…
息子は全力で嫌がり「やめて!」と言います。
しつこくて腹立ちます。
義母も旦那もそれ見て何も言いません
私は保育園でお友達に対してそんな事しないか心配です
やめてと言っても、嫌がる事していいんだ。
って言う解釈にならないか心配です
私気にしすぎですかね?😂
- @-bo(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
気にしすぎじゃないと思います。
子供だけじゃなくて大人でも嫌ですし、それただの意地悪ですよね😓
意地の悪い子にしたくないので、まずはご主人に相談。言ってもらえないようなら自分で言います。
嫌がる事はやめてあげてください。真似しちゃうので!と。

こちむ
気にしすぎではないです。
はっきり言っていいと思いますよ!
お義父さん、息子が嫌がっていますよ。人が嫌がることはしないでもらいたいです。
お友達にもそーゆう事はしないと教えていますので。
といってもいいですよ。お母さんは強いです。
意思を持ってはっきり言いましょう。
@-bo
やっぱりそうですよね😖
その光景を見ている義母も旦那も何も思わないのが不思議と同時に怒りです😅
私はそれ見ててすごい不快な気持ちです…
今日旦那に言います!
@-bo
コメントありがとうございました!