
妊娠中の精神的な苦しみとお腹の違和感について心配です。胎児への影響やストレスの発散方法がわからず不安です。お腹の子は大丈夫でしょうか。
気になったので……
妊娠してから
色々なことに不安になったり
悩んだり苦しんだりして
毎晩のように泣いたり
イライラしたり
正直精神的にまいっています
昨日の夜また泣いてしまっていたのですが
その時からお腹というか子宮に
違和感があります
痛いような……言葉に表しにくいのですが
あまりストレスは胎児によくないとは
わかっているのですが
ストレスを発散するところもなく
誰かに話してもスッキリせず
お腹の子は大丈夫でしょうか……
- ぽこちゃん(生後8ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ななまうす
大丈夫です!!!
痛い時は、お腹さすって赤ちゃんに話しかけてあげてください(^^)
赤ちゃんも貴方も気持ちが落ち着くはず。
赤ちゃんもお母さんのこと心配してるんだと思いますよ!
あと、YouTubeなどで胎教に良い音楽とか流してみては?自分もリラックスできますよ!あと、お散歩したり。
赤ちゃん産まれる前に自分に合うストレス発散方を探してみてもいいかも!
旦那さんがいない時間とか、不安と寂しさで悲しくなる時ありますよね。

はーちゃん、
こんにちは( ˊᵕˋ )
妊娠するとホルモンバランスが今までと変わりとっても気持ちが不安定になりますよね😢
私もちょっとした事でも気になったりイライラしたりでうまく気持ちのコントロールが出来ず毎日のように泣いてました💦
赤ちゃんは元気に過ごしていると思いますよ💕心配で心配で眠れないこともあると思います。そんな時は検診前でも病院へ行って不安な気持ちを聞いてもらうといいです😌✨
お話できそうなことであればママリのみなさんも優しく聞いてくれると思いますよ😆
なにか手軽に出来る気分転換は見つけられそうですか?音楽を聴いたり、本を読んだり、体に負担がかからない程度にお散歩へでかけてみたり…少しでも気分転換が出来るといいですね💕
-
ぽこちゃん
お返事有難うございます!
情緒不安定になりやすいとは
聞いていましたが、こんなに
辛く苦しむとは思って
いませんでした( ´・-・` )
ここにいる方々は
本当に優しくてあったかいです。
なのでまたこうやって
相談したりしてみますね☺️
気分転換できるのも
探してみます!- 5月26日

NOA♡NOA
こんにちは(*¯︶¯*)
わかります、不安なことだらけですしちょっとした事でイライラしてしまったりしますよね(><)
わたしはつわりが辛すぎて相当きつかったです。もう勘弁してー!!って毎晩泣いてました(′;ω;`)
ぽこちゃんさんは、今何が一番お辛いですか? 19wだとつわりはもうおさまっていますでしょうか^^*?
胎動も早い方だと感じる方もいらっしゃるみたいで、遅くても20w過ぎには感じると聞きます♡
今は日々変わっていく体に、お腹の中の小さな命を守らなきゃいけない不安、本当に無事産めるのか、育てられるのか などなど考え出したらキリがないくらい、妊娠前とはすべてが違って心追いつくの大変ですよね(´;ω;`)
ですがその内胎動でスキンシップを取れるようになったり、もしかしたらもうおわかりかもしれませんが性別がわかって未来ビジョンを色々思い描いたり、きっときっと楽しくてウキウキすることいっぱい増えていきますよ(*¯︶¯*)!!
ママが強いストレスを感じると、ベビちゃんも感じてしまうみたいですが、その後ごめんねびっくりしたねーなど話しかけてあげたり、ぽこちゃんさんが好きな食べ物を食べてリラックスしたり、好きな飲み物を飲んでほっこりしたり、気持ちを落ち着かせて安静にしていれば大丈夫ですよ^^*
わたしはまだお腹全然出てないので話しかけるのちょっと恥ずかしくて出来てないんですが、そろそろ外の声も聞こえ始めるみたいなのでもう少しお腹が出てきたら話しかけてみようと思ってます(*¯︶¯*)
わたしも地元から離れた場所に住んでいるのと初マタなので、ママ友全然周りにいないです(><)旦那さんと犬との毎日です(笑)どうしてもお辛い時は、旦那さまやお母様へ電話したり仲の良いお友達と電話したりして気分転換してくださいね^^*
-
ぽこちゃん
お返事有難うございます!
つわりが酷かったんですね💦
わたしはそこまで
体調が悪くなったりはなかったのですが…
はい!最近胎動を感じ始めました!
自分の中でいろんな思いと
戦っています。
背負うものが大きい分
自分が頑張らなきゃいけないんだと
知らず知らずのうちに
自分を追い込んでいました( .. )
これからはお腹の子に
心配かけないように
リラックスできる方法を
探してみます!
お互い元気な赤ちゃんが
産まれてくるまでがんばりましょう☺️- 5月26日

まむもり♬
妊娠すると情緒不安定になるらしいですよ(っ´ω`c)
実際、私はもともと情緒不安定になる時があり妊娠してから若干酷くなりましたね💦
妊娠発覚した10月から2月の終わりまで色々あり、精神的に参った時がありました。
過呼吸になったり、大泣きしたりなどあり…本当にベイビーに申し訳ないと何度も思い、自分を責めました。
そんなストレスを溜める日々が続く中、妊婦検診行くと特にベイビーには問題なく、臨月まで成長しています。
3月以降は、落ち着きストレス溜めることないですが…
最近では陣痛や出産後の育児などで不安になっています。
ぽこちゃんさんの不安や悩みなど詳しく分からないですが…
みんな妊娠するとなんでも不安になる方が居ますよ。
私もそうですから🎵
誰かに話してもスッキリしない場合、スッキリするまでこのアプリでどんどん投稿しちゃいましょう!
あるは自分に合う発散法を探すのも良いと思います。
-
ぽこちゃん
お返事有難うございます!
同じです(´;ω;`)
わたしも元々気分の上がり下がりがあったのですが
こんなに悪化するとは思いませんでした💦
申し訳ないって理解していても
我慢出来ないですよね…
もう臨月なんですね!
出産不安なことだらけです。
はい!
ここにいる方々は
本当に優しくて
いつも頼りにさせていただいてます。
些細なことでも
また相談したりストレス発散
できるものを探してみます!- 5月26日
ぽこちゃん
お返事有難うございます!
赤ちゃんにとても
申し訳ないことをしているな
って日々反省しています(´・ω・`)
まだ一緒に暮らしていなかったりで
寂しかったり不安な気持ちに
なることが多いです
これからはなるべく
気を落とさずに
気分転換できるのもを探してみます!