
離乳食でベビーフードばかり食べさせてしまっています。料理が苦手でメニュー考えるのが大変です。オススメのメニューや進め方を教えてください。
離乳食でベビーフードばかり食べさせてしまいます。
元々、料理が苦手で初期の頃のペーストは何とかストックをし
頑張って作ってましたが、中期になり何をストックして作れば
いいか分からず、ほぼベビーフード頼りになっています😭
クックパッド等を見て作れそうな物は作ってみようと思いますが
メニューを考えるだけでも、頭いっぱいになっています (><)
オススメのメニューや、中期の進め方などありましたらぜひ
教えてください!
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月)

退会ユーザー
私の娘は、手作り拒否でBFなら食べてくれるのでBFに頼りっぱなしです😖
全然BFでもいいと思いますよ
自分が楽なようにやれば問題ないと私は思います!

退会ユーザー
これ今度作ってみる予定です!!
手作り離乳食とゆうアプリに離乳食初期、中期、後期にオススメのメニューがたくさん載ってますよ!使いたい食材で検索かけるとそれを使ったメニューが出てきますよ😊

やんちゃ坊主のママ
にんじん、じゃがいも、大根とかの野菜を柔らかく茹でてみじん切りにするとか、そんなところからでいいと思います☺️赤ちゃん用の味噌汁の素やコンソメスープの素があるので、野菜のみじん切りがあればスープできますよ💓
あとはおかゆ炊くとかどうでしょう☺️

とうあ
ベビーフードでお母さんのストレスがないならそのほうがいいと思います!
うちの子はベビーフードを食べないので、手作りです。たまにベビーフード食べてくれたら楽なのにって思います。
うちは、人参、大根なとは、大きめに切って茹でてみじん切りしてから製氷機に入れています。
ほうれん草やキャベツ、白菜は、茹でてみじん切りして冷凍。
野菜を茹でた汁も冷凍しておいてスープなどに使います。
ささみは茹でてすり鉢ですって茹で汁と一緒に冷凍。
ツナ缶も湯通しして冷凍、しらすは湯通ししてすり鉢ですって少しの沸かしたお湯と冷凍。
大根やにんじんなどは様子を見て少しずつ切り方を大きくしていけばいいです。
豆腐も絹にしたら柔らかくて食べやすいです。

ハッピーヒッポー
ベビーフードよくないですか?😊
うちの子の体も半分ぐらいベビーフードでできてますよ😀笑
栄養もちゃんと取れるし…
手作りでと思うならとりあえず野菜スープを作って、冷凍したりうどん混ぜたりしたらいいと思います。
でもまだ食材を色々試す時期って感じでいいんじゃないですかね😊
もう少し進んでいったら変化をつけてあげていったらいいと思います!

a❤︎
( )の部分は和光堂の粉末です✌️
私が作っているものですが、参考までにどうぞ🌸
コメント