
コメント

3Rmama
我が家も38週2470gでしたが1ヶ月健診で3180gでした。うちの子は出生後体力がなく直母だとダメなので搾乳した母乳を哺乳瓶で飲ませてましたが寝てしまうので流し込んでいました。。今日で5ヶ月になりましたが3ヶ月頃からやっと時間が空いてきた感じでそれでも5分づつが限界ですがしっかり大きくなってます(^ ^)赤ちゃんの体力的にもですがまだまだ頻回授乳でも仕方ない時期なので根気よく欲しがったら3〜5分を交互にがオススメです♪( ´▽`)

ちゃま
お疲れさまです。私は完全母乳です。経験談より記載します。
1ヶ月くらいだとようやく乳吸うことにしっかり目覚め始める?ような時期と感じます。一気に多くを飲むことは出来ないので、少しずつ飲む量は増えていきます。心配せずして男の子だったら両乳で足りないくらいになる可能性も今後出てきます。頻回で授乳すると良いと思いますよ。
乳は左右満遍なく与えるのが理想ですが、無理であれば左右の手でおにぎりの形を作り、乳房を囲んで、軽く飲まなかった方の乳を少々出す(搾乳までいかない)ようにすると今後乳の張りも変わってきます。
母乳が良く出るようになってくるとマッサージと今の左右の手で行うことをやってないと乳腺炎になる可能性が高まります。食生活も気をつけないといけなくなるので、頑張って下さいね。
-
にしやん
ありがとうございます♪
まずはたくさん母乳が出るように頻繁に授乳をがんばりたいと思います!!乳腺炎怖いのでおにぎりマッサージもやってみます!!- 5月27日
にしやん
やはり仕方ないですよね(>_<)仲間がいてよかったです♪今は息子のペースに合わせて頑張ります!!