※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
妊娠・出産

分娩時の服装や立ち会いについて知りたいです。配慮されるのか心配です。

37wです。
陣痛の時にいるところでは、
産む時のために病院の服かなにかに
着替えをするんでしょうか??
そして、分娩室に立ちあいで旦那さんを呼ぶ場合ですが
全然みられたりすることはないんですよね😂??
分娩室の前の陣痛のときにいるとこでも、
子宮口などをみるときは旦那さんなどにはみられないですよね?😂😂

コメント

deleted user

びょういのパジャマに着替え
ペロンと開くパンツを履きます☆*°
子宮口を見る時は旦那は
一旦退出させられますヽ(*´∀`)ノ

▶6人の怪獣

着替えると思いますよ😃
全部見られるかどうかは病院によるみたいですね(笑)
基本的には、旦那さんは頭側に居てくださいって言われると思います!
内診は旦那さんの横でされると思います(笑)
でも病院によりますかね!

oms

私が産んだ病院は、
着いて陣痛室で分娩用の服に着替えました!着替え終わったら病院に送り届けてくれた主人を陣痛室に入れて、
子宮口の開き具合を見るときは陣痛室から主人に出てもらうよう看護士さんか助産師さんからその都度指示がありましたよー!

チンアナゴさん

分娩用の服に着替えますよ!!
ワンピースみたいなやつです。
分娩室では、頭の上か横に旦那はいるのでお股は見えないですよ!
陣痛中に子宮口みるときは、1人目は、旦那は外に出されてました!
2人目の時は横にいましたが、子宮口は見えないと思います!

𓇼NaNA *˚

病院によって違うかもしれませんが、
私のところは自前のパジャマに
着替えてもらって、

立ち会い中も定位置(私の横)に
いてもらうって言ってました!

  n.

うちの病院は
分娩用のパジャマに産褥ショーツだけ履いてました!
ブラジャーはNGでした!
内診は一時退室の時と側にいる時にもされました🙏

deleted user

陣痛室に通され、病院の分娩用服に着替えますよ!

動けるうちは歩いて分娩室で子宮口確認してましたが、
動けなくなって来たら陣痛室で見てくださりました。

旦那さん足元に回って覗かない限りは、
お股は見えませんよ!
見られたくないのでしょうか?
それならそう伝えておいた方がいいですよ😂

立ち合い=見られると認識です。
私は2人とも出てくる時に見てます!

えるさちゃん🍊

分娩室に入ってお産用のパジャマみたいなのに着替えました👍
子宮口見てるのは見てないとは思います😂

おのママ

入院が決まったら持参した前開きパジャマに着替えて、ひたすら陣痛に耐え、全開に近くなったら分娩室に移動し、助産師さん達が、尿取ったりお産の準備をしている間は旦那さん一旦外に出て、全開になったら旦那さん入って立ち会いでした(^^)
お産が終わってからは、赤ちゃん助産師さんにお風呂に入れてもらって産着を着て、旦那さんが抱っこして、私のところへ来ました(^^)
旦那さんが抱っこして来るまでに、会陰切開した箇所の処置をされました💦

  • おのママ

    おのママ

    いきんでいる時は、旦那さんは私の頭の方にいるので、出て来るところは見ていません💦

    • 3月8日
‎‪𓍯 ‬

陣痛が来て病院に行き陣痛室に着いた時点でワンピースのパジャマに着替えました。そしてその服で分娩しました。
私は分娩してるところを旦那に見られたくなくて立ち会いしませんでした💦
陣痛室で子宮口みるときは
旦那さんは1度出て待っててください。と出されてました😌