
コメント

さーちゃんmama
うちの娘は『いないいないばあ』から始めました!
今では表紙を見ただけで泣き止み笑顔になるので、お出かけにも手放せません…(ー ー;)
『だるまさんが』も、まだ意味はわからないようですが笑顔のだるまさんの絵を見て喜んでます(笑)

おらん
だっだぁ〜、じゃあじゃあびりびり、が好きみたいで、機嫌が良いときは見てます(^_-)
機嫌が悪いときは、全然ダメですけどね〜
-
leah0925
コメントありがとうございます♪
はじめて聞いたので、チョッと探してみます☆
やはり、まだあまり分からないですよね(;´_ゝ`)
少しずつ始めてみます♪
ちなみに、読んであげるときはどういった体制?で読んであげてますか?- 5月26日
-
おらん
私も検索してみて、初めて知った本でしたが、内容は、大人には面白くないんですが、擬音とかあって、抑揚をつけて読んであげると、結構喜びますよ〜(o^^o)
ちなみに、私は添い寝して読んであげています。- 5月26日
-
leah0925
写真まで添付してくださってありがとうございます(^^)!!
擬音系の本なら、赤ちゃんにも分かりやすいですもんね♪あまり聞いたことない本で非常に興味を持ちました★探してみて読んでみます\(^-^)/
添い寝で!なるほどです☆
それなら、自分にも赤ちゃんにも負担になりませんね♪(/ω\*)読んであげるときにやってみます★- 5月26日

しぃchan
はじめましてー\(^o^)/
私の娘も起きる時間が少しずつ長くなってきて絵本を考えています♡
だるまさんシリーズがおすすめかと思います♫擬音が入ってて楽しめそうですよ♡
-
leah0925
コメントありがとうございます♪
はじめまして★
だるまさんシリーズ有名ですよね♪擬音があるんですね!!それなら分かりやすそうですね\(^-^)/チョッと試してみます☆- 5月26日

退会ユーザー
義母の知り合いに、読み聞かせの先生がいます。
その方に、『がたんごとん がたんごとん』とか『ぼくらはゴリラ』とか『木の子どもたち』とかいただきました
もう少し大きくなったら読んであげようと思っています
-
leah0925
コメントありがとうございます♪
読み聞かせの先生がくださったものであれば興味深いですね(o^-^o)☆参考にさせていただきます(^-^)- 5月26日

SAT714
はらぺこあおむしのボードブックは3ヶ月からずっとお気に入りです。
最初はなめちゃいますけど(笑)
今はめくりやすいのが楽しいみたいです。
あとはどうぶついろいろえほんとか、だるまさんシリーズとかです
-
leah0925
コメントありがとうございます♪
ボードブックというのがあるんですか!?全然知りませんでした(。>д<)それは、愉しそうですね♪やっぱり、有名どころは子供のハートをキャッチするんですね(o^-^o)試してみます★- 5月26日

ねこ🐱
うちはだるまさんシリーズをとりあえず見せてます
たまにニコッとします^^*
あとは「いないいないばぁ」と「いただきます」を友達からもらったのでみせようかなと思います💡
-
leah0925
コメントありがとうございます♪
やはり、だるまさんシリーズは人気ですね(*^^*)うちも一冊は購入してみようとおもいます(^-^)v
たまにニコッとしてくれるんですね~(о´∀`о)♪私も早く見せてみたいです☆- 5月26日

リナティ
うちもだるまさんシリーズ大好きで泣いてても泣き止みます笑
ぴよちゃんのいないいないばぁとかも買ってみましたが、だるまさんには敵いません💦
leah0925
コメントありがとうございます♪
わあ~(о´∀`о)三ヶ月で表紙見ただけで分かるようになるなんてウレシいですね(o^-^o)ママがたくさん読んであげたからですよね★
ちなみに、読んであげるときはどういった体制?で読んであげてますか?
さーちゃんmama
それが不思議なことに、初めて見せた時から目を輝かせて見てました…謎です。人気の絵本おそるべしですね(笑)
うちは床にごろーんと仰向けの体勢にさせて、上から絵本を見せてます。本当はお座りとかさせる方が良いのかな〜と思いながら、楽なので( ̄▽ ̄)💦
leah0925
そうなんですかあー!?絵本恐るべしですね☆笑
うちも気に入った絵本が見つかるといいです♪
なるほど!私も膝上かなー?と思ってたのですが、子供の表情も分からないし安定しないので…。どうしたものか。とおもっていたのですが、その方法なら表情見れますもんね☆やってみます(o^-^o)