
3歳の男の子が甘えん坊で後追いする理由は、ママが早起きしていることや、お出かけの支度できないことが原因かもしれません。外では自由に遊ぶけれど、家ではママに依存しているようです。
3歳でまだ後追いあるお子さんいますか?男の子なんですが、家では甘えん坊でトイレも一緒、洗濯するのも一緒少し離れるとあわてて追いかけてきます。わたしがお出かけの支度できないと、ママひとりでいくよ!って、言うせいでしょうか?それともわたしが早起きで目が覚めたらいなくて毎回ママ〰️って、呼ぶせいですか?
3歳はまだ甘えん坊ですかね?外では自由に遊んでます、、。お出かけ準備も前向きな言葉かけでは動かないです
- はじめてのママリ🔰
コメント

ワンワン
ウチも3歳誕生日前くらいから ベビーカーはママが押してとか、
主人の出張で2人の生活が2カ月ほどあり、家のトイレの個室までついてきて ほんとに金魚のフン状態でした。
夜中のトイレもすぐ起きてママ〜って泣き叫ぶし、
5カ月くらいから落ちついて、
洗濯干に離れられたら ママ泣かなかったよってアピールしてました😄
2歳の時は一人で おやすみーって言って寝たりしてたので、ちょっとベッタリ出来て嬉しい反面、あまりの不安に心配にもなりましたが、
次第に落ちついてきますよ😊

ちよりる
長文すみません💦
上の子(女の子です)が年長の終わりから最近まで後追い復活でした😅
何も言わずにトイレに行ったら「母ちゃんどこ?」って探しに来る、車で乗って待っておけない(弟がいても)(忘れ物を取りに戻ろうとすると「あ、私もあれ忘れたかも」とか理由をつけてついてくる)、何かと「大人が一緒じゃないと」と言う。義実家や実家に預けて出かけようとすると嫌がるか「絶対迎えに来るよね?」と何度も確認する。(おいて帰ったことはありません)
この大きさで後追いされてもな、って感じで時々イライラしたりもしましたが、何か不安があるのかなとだいたい好きなようについてこさせていました。
最近になって後追いがなくなり、車で一人で待っておけるようになったし、両家での留守番もスムーズだし、何なら家で一人で留守番をしたがるようになりました😀
こんな大きくなってから後追い復活した例もあります😌
ちなみに下の子も後追いまでいかないですが、時々トイレや洗面所に「一緒に来て」と言ったり、夜中目が覚めて横にいなかったら「さみしい」と出てきたり(私は隣の部屋でくつろいでます)しますし、要所要所でまだまだ甘えん坊だなって感じます☺️
うちも余程楽しみなことでないと前向きな言葉かけでは動きません😣ダメだなって思いつつ脅しが入ってしまいます。
男の子っていつかはきっと離れるし(むしろ離れてもらわないと困る💧)くっついてられるのも今のうちかな~って思って程ほどに甘えさせてます😊
-
はじめてのママリ🔰
長文うれしいです♥️七歳でも復活するんですね!
ほんと何か不安なのかなあー
置いていくよって脅さないと全然うごいてくれないです💦
男の子はいつか離れちゃうしたまに爆発しちゃいますが
大事に過ごしますね- 3月8日

らるるたん
後追いなのか分かりませんが、今でも2階で洗濯干してる時とかふと私がいない事気付くとすぐ【ママ〜どこ〜?】って下から聞こえてきます。笑
2階だよと叫んでます🤣🤣
トイレも開け閉めしてくれるみたいです。笑
女の子なのにほんと不思議だな〜と思ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
女の子でも後追いあるんですね!だいたい一息ついてお茶するときか、ラーメンたべるときに呼ばれるからタイミングわるしです😨
- 3月8日
はじめてのママリ🔰
金魚のふん!笑♥️よそ事だとかわいいですね♥️
そうなんですよ、何か不安なのかなって、、、
でも落ち着くんですね。