
コロナ対応で育休中の子育てが大変。保育料返金あり。休業日は登園自粛か。疑問が残る。
コロナコロナと大変な世の中ですね。
私ごとですが、コロナが入ってない県に住んでおり
育休中であり、上の子2歳児をこども園に預けています。
3/2〜16まで(場合により延長あり)登園自粛で
こども2人の子育て生活がスタートしました。
もしかすると17〜24日も登園自粛かもしれません。
また、25日〜4/6はこども園が設ける休業日。
つまり、春休みなのです。
きのう、お便りで登園自粛においてご協力いただいた
場合の保育料返金のお便りがありました。
(返金されることになり、ようやくこの登園自粛に納得です)
また、休業日における登園についての配布もありました。
25〜4/6まで毎日何時から何時まで利用するか書く欄が
ついていました。登園自粛と同様に、
「家庭保育の可能な方はご協力お願いします」の文面。
短時間保育園の家庭は『絶対に』休業日は登園しては
いけないんでしょうか?下の子の予防接種や病院があろうと。
(休業日は保育料返金の対象外です。)
なんだかすっきりしない3月ですね。
- りな(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

りんりん
コロナ入ってないは検査されてないという可能性高いですね、、
予防接種や病院などの理由できたら登園はやめてもらいたいです 働く方はどーしてもですが 保育士なんだからしてよならほんとご遠慮くださいが本音です。

退会ユーザー
うちもありますよー😊そんなに長くないですが、お盆に1週間と同じく春休み1週間程です。
育休中や求職中等の家で見れるお母さんは春休みや夏休みになります。
幼稚園と同じ感覚でしょうか。幼稚園も春休みや夏休みのお休みがあっても毎月の料金は一緒かと思うので。
うちの育休中のお母さんはこの長期休みはみなさんお休みされてます。
-
りな
ありがとうございます。全然預けないのにこの値段を3/1の値段を払うことに納得いかず、、
世の中はそんなかんじなんですね!ありがとうございます- 3月8日
りな
ありがとうございます。