

ゆき
産休中はいいと思いますよ😣
私は育休中で自粛してますが、産休と育休は違うと思います💦
ニュースのコメントでも、助産師さんが産休中は預かってあげて欲しいと言ってくれてました。
産休、育休、リモートワークなど親が家にいる理由は色々ありますが、それを一律家にいるんだから見れるでしょというのはおかしいと思っています。
通ってる保育園によって人員足りてる所もあるので、どうしても足りないようなら週の半分預けるとかで聞いてみてはどうでしょうか?

退会ユーザー
お住まいの地域の状況や地域の考え方にもよるとおもいますが、保育園がやっているなら、もしくは保育園から自宅でと通達がきていないならば預けていいと思います

みい
同じく35週です!😊
私も保育園のことを悩んでいて、依頼が来たらある程度休ませようかな…と考えていた矢先に産休に入り自宅保育可能なのだからもう保育園には預けないでと保育園に置いてあった荷物等すべて返却されてしまいました…。
検診の時だけでも預けたいとお願いしてもだめですの一点張りで拒否されてしまいました😢
保育園側にも保育士さんにも事情があるのは理解できるんですが、私的にこの対応は如何なものかなと思ってしまいました。
でもクレームつけてまで子どもを預けても預けられる子どもがかわいそうかなと結局家で見てますが、あちこち痛いしお腹もすごく張るし、出産準備もできないしで大変です💦
ここまで私の愚痴でしたが、保育園側から特に何も言われていないようでしたら預けてもいいのでは無いかと私は思います。
保育園側から何かお願いがあればできる限りで保育園お休みさせたらいいのではないかと思います🤗

むーみん
私は保育園側から休んでくださいと言われない限りあずけます💦
なかなか構ってあげれないしご飯も適当になってしまってるので😅😅

はじめてのママリ🔰
保育園から言われない限りは預けようと思ってます😅
普通にお腹しんどいですし…
保育士さんも、無理しないで!利用してくださいね!と言ってくださる方もいたりで甘えちゃってます💦

あき
産休中は預けて良いと思います。
私は育休中で、3日に登園させたら担任から育休中だから家庭保育出来ますよね??用事がある時は預けて良いから!!と、休ませる前提で言われました😩
次の日に休みの連絡を入れると副園長から、自粛登園はあくまでも保護者の判断で!!と強調されたのですが、担任から⬆️の様な事を言われたので休ませます。と言って4日から休ませてます😣

のん
産後8週までの産休中は保育事由にも当てはまりますので、預かってもらうといいんじゃないかと思います。

yocco
産休中預かれないと言われている方って、例えば平日の昼間に産気づいたり、産後入院して家にいない間も預かってもらえないんですか?
さすがにそれは無茶かと思いますが(自身の経験上そう感じる
預かってもらえるか相談しちゃいましょう👍

みかん
皆さま ご意見シェアいただきありがとうございます!まとめての返信でごめんなさい。
多くの方が産休中は園がいいのであればいいのではとおっしゃってくださり、安心致しました。今のところ園からは特に通達はなく、預かってくださるので、甘えてしまおうと思います。(もちろん体調が良くなったり、通院等ないときは家でみたいと思いますが)どうもありがとうございました😊
コメント