![ポムmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠7ヶ月の胎動について、排尿時やしゃっくりなど様々な動きを感じることがあります。どんな胎動がどんな動きをしているのか知りたいです。
25wで妊娠7ヶ月になりました!
もうはっきり胎動も分かり、お腹の中でぐにゃぐにゃしてるのにも慣れてきました。
ですが、胎動にも種類がありますよね?
7ヶ月の状態で、排尿時の胎動やしゃっくりなども感じたりするのでしょうか?
けってるだけではなく、ぶるるるとか連続した胎動を感じたり、お腹のところどころでトントン感じたりとまちまちです。
早く、この胎動はどんな動きをしてるのかを知りたいので、良かったら、どんな胎動がどんな動きをしてるのか教えていただければ幸いです!
- ポムmama(8歳)
![林檎雨@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
林檎雨@
ぶるるるってなってるのは排尿してる時だと思います(*´ω`*)
しゃっくりはリズムよくトン トン トンってなるのがそうじゃないかなーと思います♡
![楓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
楓
そうですね☆胎動は愛しく感じますよね。
私はもうすぐ産まれるので、この胎動を感じなくなるのかと思うと寂しいとも思います。
フラペチーノさんは
まだ7ヶ月とのこと。
グルングルンと自由に動き回ってると思います。
日に日に元気に動きますよ!!
色んな胎動感じるのも幸せの瞬間ですね😄
ブルブルっていうのは
排尿時か
胎児の生理的反応だと何かで読みました。
産まれたら、ブルブルはしなくなるそうです。
沢山、話しかけたりしながら
キックゲームとかはオススメです。
逆子でなければお臍の横辺りをキックしてくれたりしますよ。
たまに手が当たって膀胱とか刺激されるとオワッとなったり。。
でも、全てが可愛く愛しく思えます。
楽しいマタニティライフを🐤✨
-
ポムmama
私はまだ逆子みたいで、膀胱のあたりで、ブルブルとかドンドンされて、いつも半泣きにされます(>︿<。)笑
時々、キックゲームもするのですが、これは本当に伝わってるのか?って疑問に思うことがあって、そしたら傍から見たら恥ずかしいことやってるんじゃないかって冷めてしまって、やめることが多いです( ̄▽ ̄;)
話しかけたりはするんですけど、それも半信半疑で、伝わってるのか?って感じです。
愛おしく思うし、早く会いたいと思うんだけど、お腹に話しかけたり、キックゲームをするのは母親の自己満なんじゃないかって思ってしまうと……なかなかやる気もなくなっちゃいます( 笑 )- 5月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も最近ぶるるってやつとトントンがわかるよーになってきました!
おしっこしてるのかな?とかしゃっくりとまらないのかな?とか想像しているだけで愛らしいです♡ 笑
コメント