※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おこのみ
子育て・グッズ

子供がお勉強に興味がなく、無理にはさせたくないけど、学研や公文通わせるか迷っています。お勉強系の習い事は興味のない子でも嫌がるでしょうか。

子供が今度年中さんの年なんですが、全くお勉強とかしないのびのび系のこども園に通っていて文字とか数字とかこども園では教わる機会もないし、興味もないです。
周りでは結構ひらがなカタカナたまに漢字まで読めたりクロスワードしたりしてる子を見て焦っています。
興味がないから無理にはさせようとは思ってないですが、就学前に学研とか公文通わせるか迷っています。
お勉強系の習い事って文字とか興味がない子とかはやっぱりすぐに嫌がりますかね?

コメント

空色のーと

公文にわざわざ通わせなくても、本屋さんなどにある公文のワークやるだけで随分違うと思いますよ😊!

  • おこのみ

    おこのみ

    ご返信ありがとうございます!
    公文のワーク本屋さんにあるんですね!
    普段仕事してるので子供にゆっくり教えてあげれる暇がないのと私が短気なので私が教えると怒ってしまいそうで…
    一度買ってみようと思います😊

    • 3月7日
ふーさんママ

お勉強系に限らず、興味のない習い事は嫌がる子が多いです。
とりあえず、百均で売ってるドリルとかやってみてはどうですか?
もし、嫌がられても110円ならあまりお財布にも痛くないかな、と。
やってみてもっと色々やってみたい!となったら習い事の検討をされてみてはどうでしょう。

  • おこのみ

    おこのみ

    ご返信ありがとうございます。
    百均のドリル文字とか鉛筆使う系は興味なしです💦
    色々やってみたい!になるまでの道のりは長そうで習い事の先生とか教材に頼ろうとしてました😅
    もう少し検討してみます。

    • 3月8日
310

私自身保育園に通っていたのですが、本当に卒園の前に何回かあいうえお表を見せられただけでした😂
絵本は自分たちで読めるのであいうえお票を見せられただけでは別に意味なくない?って思いました!
でも、字を書くのかっこいいって憧れてたのであいうえおのドリルみたいなの家でやってました!

  • おこのみ

    おこのみ

    ご返信ありがとうございます。
    字を書くのかっこいい!って思ってくれたら1番いいんですけどね💦
    絵本もなかなか自分では読まないです…
    興味持って欲しいけどなかなかです😥

    • 3月8日