
子供が病気で休むべきか、有給取るべきか悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
仕事についてアドバイスください。
できれば急ぎでお願いします…
今朝3時に下の娘が8度出て
(厚着してない、エアコン21度)
少し様子見てましたが下がらず
4時ごろ救急に行きました。
そこでは先生がいつくるかわからない、
自分は3時から起きてて寝不足で吐き気してきて
結局診てもらう前に帰って
朝一で小児科行くようにゆわれました。
今日別の日の振替で出勤する予定でしたが
小児科連れて行くのと寝不足で
仕事休むのはやはり良くないでしょうか?
小児科連れて行った後行くべきでしょうか?
もう有給取ろうかと思ってますが
寝不足で休むと上司に言いづらくて…
みなさんだったらどうされますか?
- r.i.mama(3歳4ヶ月, 5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

クルン
子供さん受診する必要があるので普通に子供の熱で休みますでいいと思いますが。

はじめてのママリ🔰
欠勤理由は子供の体調不良と言えば良いのでは?
-
r.i.mama
正社員でまだこの4月で入社2年目になるので有給使うのも休むのもなかなか言いづらくて。
- 3月7日

たけこ
それは辛かったですね…😖
お子さんは日中どなたかに見ててもらうことは出来るのですか??
見ててもらうことができるなら、私なら出勤しちゃいますね…上司に休むと言いづらいし、振替してもらってまた休むとなると陰で何か言われそうだし…と色々考えてしまい、結局休んでも気が気でなくなるタイプなので、どうせ寝不足だ1日しんどくても大丈夫ぐらいの勢いで出勤します😣
-
r.i.mama
自分も休むと言いづらいし、復帰したばかりで何か言われないか気になってすごく悩んじゃってます😭
それが実家に自分の祖父母はいるのですが、上の子は預けられても下の子は祖母が厄介(泣いたらミルクとミルクの時間じゃないのにあげる、娘嫌がって泣くのに出てないと勘違いして自分が哺乳瓶吸ってみる、くわえた後娘に吸わせようとする)でミルクお願いできないし、仕事も普段下の子子連れで行ってるのでどうしようかなと…- 3月7日
-
たけこ
それだとお子さん達見ててもらうのは厳しそうですね…
ならば休んじゃいましょ!!- 3月7日
-
r.i.mama
そうなんですよ…
乳頭混乱一度起こして、母乳相談室の哺乳瓶買ったのに、見とってあげるゆわれて1時間後帰ったら哺乳瓶の文句はゆうし、娘ギャン泣きではよ母乳もらい!おっぱいくわえて静かに寝なさい!とかゆうのでもう絶対祖母には預けたくなくて😭
上司に連絡して休みいただきました!
ありがとうございます😭- 3月7日

はじめてのママリ🔰
お子さんがおられる方を雇用している時点で、病気などで急遽休む可能性がある事は職場も理解しているでしょうから、事情を話せば大丈夫ではないでしょうか?
勤務形態がパートでも正社員でも、急に休むのは言いづらいと思います。なので気にしないで休んだら良いと思いますよ🤗
-
r.i.mama
そうですよね…
上の娘も咳が一昨日から出てるし下の子も朝小児科行かないとなので上司に話してみようと思います😭- 3月7日

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
寝不足で休むという理由は言わないほうがいいと思います( ˟꒳˟ )💦
お子さんの体調不良かご自身の体調不良を言った方が無難かと…🙄‼️‼️
-
r.i.mama
寝不足でとは言わないですが、小児科に行くだけなら終わって来れるんじゃないかと思われないかが不安で…
でも行くなら下の子は一緒に行かないとなので上司に相談してみます😭- 3月7日

のんびりママ
私なら、子どもの病気で休みます!
入社3年目ですが、毎年10日以上有給使って休みました😅
私の職場は子育てに理解あるので休みやすいのですが、もし理解ない会社で、休む度に何か言われるのならば転職を考えます。
お子さんがまだ小さいので、休まないといけない機会が増えると思います。
仕事なんて選ばなければ沢山あります。
今後は子どもや自分優先で考えていいと思いますよ😊
-
r.i.mama
やはり子供優先でいいですよね😭
今までそうしてきて、今の会社に入ってから子供のことで休むと言うと嫌な顔されるし実家に預けられないのかとか言われるので言いづらくなってしまってました。
職場は児童養護施設なんですけど、1年目で妊娠、出産したからか休むことに対してあまりいい顔されなくて😥
育休も時短もできず、代わりの人もいないからと今月からフルで復帰、6月には上の子とは別の園にでも早く入れて(上の子は認定こども園、10ヶ月から預かり可能のため)通常通り働いてと言われ、旦那と話した結果6月までは子連れで頑張って上の子と同じ園に預けるまで仕事は休もうかと思ってます😭- 3月7日
r.i.mama
パートであればそうしてたのですが、正社員で歴もまだ短いので休むと言いづらくて😭
関係ないですかね…
クルン
職種にもよるかもしれませんが基本的に関係ないですよ😀
r.i.mama
そうなんですね😭
職種的には基本1人でやる仕事で今作業的にもやることは終わって別の作業してるので上司に言ってみます😭