
コメント

退会ユーザー
買いましたが、薄いし、結局、お客さん用スリッパ持参してます
履くから荷物になりません
車移動だからかもですm(*_ _)m
徒歩、自転車、交通機関利用なら便利かもですね!
退会ユーザー
買いましたが、薄いし、結局、お客さん用スリッパ持参してます
履くから荷物になりません
車移動だからかもですm(*_ _)m
徒歩、自転車、交通機関利用なら便利かもですね!
「小学校」に関する質問
離婚するかもです。 子供2人です。 上は来年小学校で、下はまだ一歳。 保育園ではなくて託児所に預けて夜職しようと思うのですが、母子手当も貰わない、保育園預けない(認可外託児所予定)なら就労証明も出さないなら役所…
年齢差とお金の価値観について 児童センターで会った10歳歳上のママで いろいろイベント誘ってくれるのは嬉しいけど ラインの連投されてどう返したらいいのか分からないのと昔の話されても生まれてないとか小さくて覚えて…
皆さんの名付けのこだわり…教えてください✨ 子どもの名付けで… 私は自分と夫の気に入った響きや漢字で決めたのはもちろんなのですが!! 絶対に一発で読まれる名前というのにもこだわった方はいらっしゃいますか?😊 我…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぱん
なるほど😅結局履くし、よく考えたら大きい袋になっても持ってきた靴入れることもあるかもだし、袋も大きい方が便利ですしね😅
退会ユーザー
車移動ならば携帯型の必要性ないんですよね(^_^;私も必要!と思いましたが、薄くて、床の冷たさ感じるし、ぺたぺただし 普通の、スリッパのが履き心地良いと実感です(^O^)他のママも普通のスリッパです
履いてきた靴はビニールに入れて持ち歩きビニールと靴は我が子の下駄箱に入れたり、仰るように持ち歩いたり、、かえってビニールが、便利グッズなのかもです\(^o^)/
ぱん
そうなんですね!ありがとうございます!買うのやめときます🤣
ぱん
あ、ちなみにスリッパ必要な時って大体持ってきてくださいってあらかじめ言われますか?
今回入園式はそれが書いてなくて、ママ友に保育園のスリッパでしょうって言われたんですが、そういう時ってみなさん一応持ってくんですかね?
退会ユーザー
私は今日、返戻金のために幼稚園行きましたが、ついつい忘れてしまいました(^_^;
基本、室内に入る時は持参です!
あ、けど裸足推奨保育園にいた時は、親も上履き、スリッパなしでした
方針にもよるかもなので、チラッと確認してみてください!一度いると言われたら毎回、持参です
ぱん
そうなんですねー!きっと園にもよったりしますよね😅確認してみようと思います!
退会ユーザー
結局はそこなんですよね(^ _^;園により違う
うちも、保育園2回目だし母子通園の療育にも通ってて、上の子は幼稚園だから入園する園は、そんな施設の4箇所目になりますが、施設により全然違うので、毎回あたふたです(^_^; 聞くのが1番!
すみませんm(*_ _)m
園に確認!って、1番求めてない回答ですよね(^_^;
ぱん
いえいえ!とんでもないです😊
色々教えていただきありがとうございました😊