
妊娠初期の流産で悲しみが消えず、心の癒し方を知りたいです。
初めて妊娠しましたが、流産してしまいました。
11週の健診の際に、心臓が動いていないと言われました。
大きさは9週ほどで成長が止まっていました。
心拍確認後の流産でした。
稽留流産だったため、手術をしました。
手術の際、麻酔が入る前から突然何も言われず膣にクスコを入れられてびっくりして「眠ってからお願いします…」と言ったらお医者さんが「早く麻酔入れなよー」と助産師さんに面倒くさそうに言っていて、何か器具をカチカチ鳴らしながらイライラしている様子でした。麻酔が入る前で意識もあったので、とても嫌な気分になりました。
手術後、数日が経ちましたが、赤ちゃんを失った悲しみが大きく毎日泣いています。仕事をしていてもふと悲しくなります。
朝起きると、赤ちゃんはもういなくなってしまったんだ、この世界にいないのだと思うと悲しいです。
体は回復してきても、心が毎日苦しいです。
心が癒される方法を知りたいです。
- れもざ
コメント

キラキラ星
その病院二度と行かないですし
口コミに書き込みます💦モラルもクソもないです😭

みいや
お身体の調子は大丈夫ですか?
流産の手術なんて身体も心も辛いのに、その医者の対応では余計にお辛いですよね。
私も今の娘を産む前に流産を2回経験しました。
「赤ちゃんは、例え生きられないと分かってても、お母さんの愛情を感じたくて、お腹にやってくるんだよ」
私はこの言葉に救われました。
妊娠がわかって凄く嬉しかったこと、毎日「大きくなってね。」と声をかけ続けたこと、お空にかえってしまって哀しくて泣いたこと、次こそ元気にこの世に生を受けられるように祈ってること…、あの子たちに向けた全ての感情は、何一つ無駄なものはないと思えました。
今はいっぱい哀しんでいいんです。
いっぱい哀しんで、ゆっくり身体を休めてください。
美味しいものを食べたり、楽しいことをしたり、時にはひたすら泣いて過ごして、私は少しずつですが前を向けました。
今でもあの子たちを想って泣くこともあります。完全に立ち直ったわけではないですが、それもあの子たちへの愛情で、その想いが届けばいいと私は願い続けています😌
-
れもざ
優しいお言葉の数々、ありがとうございます。流産は本当に辛いですね。
読みながら涙してしまいました。
愛情を感じたくてお腹に来てくれる…その言葉に私も救われます。
私も妊娠した時嬉しかったので、
手術前は「来てくれてありがとう、また戻ってきてね、、」という思いでした。抱っこをしてあげたかった、絵本を読み聞かせしてあげたかった…いろいろな思いが込み上げます。
お空に帰った赤ちゃんの事を大事に想いたいと思います。
そしていつか、みいやさんのように優しい言葉を伝えることができるお母さんになりたいです。- 3月6日
-
みいや
私の言葉なんかで、れもざさんの心を少しでも軽く出来たなら良かったです😌
れもざさんのお腹にきた赤ちゃんは、短い間でもたくさんの愛情をもらって、とっても幸せだったと思います。
きっと今頃お空で「とっても優しいママだったよ!」って、みんなにお話していると思いますよ☺️
今はゆっくり休んでくださいね。
寒さもぶり返してきたり、色々な感染症もありますので、どうかご自愛ください。- 3月6日
-
れもざ
赤ちゃんがお空で寂しくないといいなと思いながら過ごしています。
きっとお空にはたくさんお友達がいると信じています⛅️
みいやさんも、感染症などお気をつけてお身体ご自愛ください。
励ましてくださりありがとうございます😌- 3月8日

はじめてのママリ🔰
私と稽留流産経験者です。
病院の人達って 珍しい事じゃあないから なんだかな!って対応ですよね・・・
手術台に人がいる って事は何かをするってことであって え?今日何?誰がいるの?って私に聞こえるよーに言う看護師・・・ すごい腹立つました。
毎日誰かしら流産してるほど 多いと先生は言ってましたが、、、 悲しかったね!というものの 言うだけであって そんなんちっとも思ってない病院の人達だな〜と感じましたね、、、
私も沢山泣きました。
仕事も2週間病休出てたのでそのまま休みました。
今は一人がいい!誰とも関わりたくない。と思っていました。
思ってもいない 言葉こそ傷つくものは無い。
私は上の子に助けられましたね。
-
れもざ
ご回答ありがとうございます。
手術時に聞こえるようにいろいろ言われると嫌ですよね…
今は泣いて泣いて悲しみたいと思います。
いつかまた妊娠して、お母さんになりたいです。- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
きっとすぐ戻ってきてくれますよ!!
赤ちゃんは空から見てます!- 3月6日
-
れもざ
はい😌励ましてくださりありがとうございます(><)- 3月8日

初めてのママリ🔰
時間が癒します。本当にこれにつきます・・・。
1ヶ月は気分の浮き沈みがひどく、次に妊娠するのがすごく怖かったです💦
私も救われた言葉があり、母が言ってくれた「今じゃなかったんだよ」がなんだかその時の私にはすとんと心に入ってきてとても納得することができました。
たっくさん悲しんでください!可愛い赤ちゃんがきてくれるように祈っています😭
-
れもざ
ご回答ありがとうございます。
やはり時間が必要なんですね…。
今じゃなかった、またいつか戻ってきてくれる、と信じたいと思います😌
ありがとうございます、また妊娠できたらいいなと思います。
初めてのママリさんは妊娠中とのこと、お身体お大事になさってください😌- 3月6日

はじめてのママリ🔰
私も同じでした。
11週半ば、あと少しで4ヶ月になる頃でした。突然の腹痛と大出血、訳がわからずパニックでした。
赤ちゃんの心拍はすでに止まっていて、おそらく8〜9週頃だったのではないか、とのこと。
数日後に手術をしたのですが、その手術室の隣がカーテンで仕切られただけの分娩室。頑張るお母さんの声と赤ちゃんの心音が丸聞こえで虚しい気持ちになりました。帰宅後、主人とこれでもかってくらい泣きました。
つわりの時にいろいろサポートしてくれた主人にも申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが主人は「今まで育ててくれてありがとね。頑張ったね」と言ってくれました。この言葉を聞いて救われました。この人の子供が欲しい!頑張ろう!と思い、前向きに考えられるようになった気がします。
あとは、水子供養に行って虹の橋を渡った赤ちゃんに名前をつけてもらったことです。産まれては来れなかったけどちゃんと名前がある。確かに存在してた。と思うと気持ちも切り替えられました。
あれから数ヶ月。再度授かることができました。現在8週、前回のこともあり心配ですがなんとか毎日を乗り越えてます。
これは経験者にしかわからないことです。今はいっぱい泣いていいんです。時間はかかるかもしれませんが乗り越えることはできます!できるはず!
お互い頑張りましょう!!
-
れもざ
コメントありがとうございます。
ご自身の経験をお話くださりありがとうございます。流産は本当に辛いですよね。
私も夫と一緒に泣いて、夫もとても悲しんでいるので、いつか父親にならせてあげたいと思いました。
これから水子供養もしようと思います。
今は妊娠されていらっしゃるとのこと、おめでとうございます!どうかご無事で元気な赤ちゃんが産まれますよう祈っています😌- 3月8日
れもざ
はい、なるべく今後は行きたくないなと思ってしまいました💧😭