
イヤイヤ期で大変だったけど、コップの問題で気づいた。泣いてたけど、お母さんたちに感謝。
イヤイヤ期がこんなに凄いとは…😂💦
どうして欲しいのか見つけてあげるのが
大切だな。って今日思いました
いつも飲んでるコップでお茶あげたらイヤイヤ泣き叫ぶ
喉乾いてるのになんでだろ?熱?でも熱はなく
しばらくして別のコップであげたら200ぐらい一気に飲んでました。気づいてあげれなくてごめんね😭💦💦
このイヤイヤ期を二人、三人以上経験している
お母さん尊敬します…😭
そんなに泣き叫んで大丈夫?😭ってくらい
今日はたくさん泣かれたのでびっくりしました😂💦💦
- (  ̄ー ̄)(6歳)
コメント

かびごん
お疲れさまです🥺
同じ月齢ですが娘はまだイヤイヤ期きてないので今から怖いです😅
気付いてあげるのって簡単そうで実は難しいですよね、、

あや
疲れますよねー!
うちもそのくらいから少しずつイヤイヤスタートしてました🤣
素敵な心掛けだと思います🥰
なるべくやりたかったこと分かったら代弁してあげると
そのうちイヤイヤしながら自分で言うようになってくるので、少しわかりやすくなりますよ😊
こっち!とかそれ!でもいいので教えてくれると助かります🤣
-
(  ̄ー ̄)
明日からさっそくやってみます!!
違う違うっていう手の素振りはしているのですがいまいちわからなくて焦りました😭💦💦- 3月6日
-
あや
それでも、こっち?
ちがう!こっち?ちがう!
で振り出しに戻ったりするのでさすがイヤイヤ期って感じですが😅
ママにくれるのね!
〇〇ちゃんがやるのね!
とか、接続詞も名詞と一緒に
教えてながら話すと
ママが!ママが!とか
〇〇も!とか教えてくれるので、やるまでずっと言われてしつこいですが😅
わかりやすくなりました😊
うまく伝えられるようになるとイヤイヤ期がただの頑固みたいになるので、こっちのストレスはだいぶ軽減されますよ🤣- 3月6日
-
(  ̄ー ̄)
なるほど😭✨
わかりやすい説明ありがとうございます((T_T))
頑張ります(*^^*)✨- 3月6日
(  ̄ー ̄)
今日は悲惨でした🤣💦💦
耳元でぎゃん泣きリモコン投げられ顔面蹴られ…
恐ろしやーでした🤣💦💦