※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

育休中で、保育園からの自粛要請について教えてください。自粛期間や保育料について知りたいです。

育休中で、保育園から言われて
登園を自粛している方はいますか?
いつまで自粛予定か、
保育料はどうなるか教えてください😭
私は今月いっぱいお休みすることになり、
保育料についてはこれから問い合わせます。。

コメント

ゆう

はい。ここにいます😔
なるべく自宅保育してくださいといわれてるので今月末くらいまでは自粛予定です😔
2月は水痘になり3週間休み、そこからそのまま登園自粛してるので、次保育園行く時はギャン泣きだと思います😔

保育料わたしも実は気になっていました。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    やはり今月いっぱいくらいは自粛となるんですね。。
    2月からお休みだと親のメンタルや体力も滅入ってしまいますよね😭
    次に保育園に行く時は進級して教室が変わったりもするので子供も戸惑ってしまいそうですよね😢

    今回は国や保育園からの要請での自粛なので、戻してもらえるのであれば返してほしいですよね。。

    • 3月6日
ちょん

私のところも3月いっぱいは自粛になります💦そして保育料は通常通り引き落とされます😩

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    3月いっぱい…子供ももちろんですが親も気が滅入ってしまいますよね😔コロナウイルスに罹ってしまうよりはマシだと思うしかないのですが…
    保育料は支払わなければならないなんて正直納得いきません。。

    • 3月6日
まめこ

まだ、産休中ですが可能な限り家庭保育をお願いされました。
1ヶ月健診までは時々預けて、その後は状況見てお休みかなと思ってます。
いつまで、自粛かは決まってないけど、その都度連絡しますと言われました💦
保育料については、「市に確認中だけど、たぶん払わないといけない」と言われました💦

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    産後間もないのに家庭保育だなんて大変ですよね😭
    期間が決まらないのは仕方ないですが…先が見えなくて滅入ります😔
    保育料、払う地域が多そうですね。。

    • 3月6日
そらすずめ

私のところも、自粛です。
保育料は、どうなるのでしょうね。
何も決まっていない状態での自粛、どこも同じ感じですね。

保育所の登園は、どうなるのか💦
私の場合は、月末から出勤のため、預ける予定です。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    月末から仕事復帰されるのですね✨
    保育料については、これから審議されていくのですかね。。
    安いお金ではないので気になります😔

    • 3月6日
  • そらすずめ

    そらすずめ

    本当に…
    せめて、給食費だけでも返金があれば…と、思ってしまいます。

    • 3月6日
  • ママリ

    ママリ

    給食費払って自宅保育で昼食食べさせてることを考えると本当無駄ですよね…損のないように国や自治体が動いてくれることを願いたいです😔

    • 3月7日
ゆき

とりあえず24日まで自粛と言われましたが、その後状況次第で長くなるかもです💦

3歳児なのでうちは保育料関係ないのですが、未満児さんは戻ってこないそうです😣
副食費は日割りで戻す方向と言われましたが、保育料については保育園ではなく自治体の管轄なんです😖
返金する自治体もありますが少数派なようで...
未満児さんの所が少しでも戻ってくればいいなと思って、市役所におかしいですよねって意見は言っておきました😣
少しでもそういった声が多いほど検討してくれると思うので💦
主さんのところは戻ってくる自治体だといいですね☺️

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    状況次第ですよね…少しでも早く収束が見えてくればいいのですが😭
    やはり返金されない自治体が多そうですよね。。
    国や保育園からの要請なのに正直納得いきません😢
    もちろん大変な状況なのは承知の上ですが、安いお金ではないので😭

    • 3月6日