
授乳に関する悩みがあります。授乳中に赤ちゃんがぐずり、吐き戻しが多いです。授乳回数が多く、赤ちゃんが寝る時間も短いです。どうすればいいでしょうか?
どうすればいいのか
分からなくなってしまいました(>_<)
昼前から夕方にかけて
おっぱいをあげても、あげても口をぱくぱくしてぐずります(>_<)
でていないのかな?
それ以外の時間は
ごくごく鳴らしながら飲み、母乳パットもぶよぶよになります。その時間だけ、でていないような感じです。
そんな事あるのでしょうか?
そして、吐き戻しもほかの時間帯よりも多いです。吐くと言うことは飲ませ過ぎなのか??
暑さや寒さ、オムツ、トントンして寝かせてみたり...ガスがたまりやすいのでお腹マッサージしたり、肛門に少しお湯をかけてあげるとオナラや便が出たりするのでそれをやってみても何も出ない。
やっぱりお腹すいてるのかな?と思い30分も経っていないのに、おっぱいをあげてしまいます。
少し機嫌がよくなったり
10分くらい寝てみたり...
でもやっぱり、上記を繰り返します(>_<)
一時間以上、授乳の時間が開きません...
そして
夕方になると
1.2時間まとめて寝るようになります(>_<)
でていないのなら
ミルク!と思いますが、飲ませ過ぎになるんじゃないか...母乳が出なくなってくるんじゃないかと不安で超頻回授乳をしてしまいます。
どうすればいいでしょうか(>_<)
育児情報では
「少しずつ起きている時間が長くなる」
とかかれています!
確かに寝ない。
でも、泣いてグズグズして起きているのと
1人遊びで起きているのとは違いますよね?
- えだまめ(9歳)
コメント

ゆうが
口が寂しいんじゃないでしょうか。
もう少しすると、自分の握りこぶしを口に入れて遊びだすので、それまでおしゃぶりなど与えてみてはいかがですか?

egg
3月18日生まれの女の子育てています(´>ω∂`)
めっちゃおんなじ症状です(笑)母乳パッドぶよぶよなるぐらいなら足りてないことは絶対ないと思いますよ!!
たぶん↑のゆうがさんがおっしゃるように口がさみしいんだとおもいます!!
飲みたくはないけど口に入れておきたい的な感じだと(笑)
お腹空いてるときはグビグビとか言ってるのにしばらくするとただハムハムしてる感じです😎
乳首口に当てるとまた口開くけどハムハム……
置いてほっぺた触りながら話してあげたりするとむっちゃ笑うんですけど携帯、テレビに見入っているとぐずります(笑)
やっぱりお腹空いてるの?とおもって最初は乳やってましたけど多分かまって欲しいだけなんですよね!!(笑)
-
えだまめ
1日違いですね(*´∀`*)
同じような方がいてよかったです!!
かまって欲しい...
心当たりあります(;´∀`)
ご機嫌ななめ?眠い?と思っても少し遊ぶと凄く喜んでいました...
今まであやしても、まだあんまり反応なかったのに(;´∀`)
今日は反応している気がして...
お腹すいた!
眠い!
気持ち悪い!
そんな要求以外に
「遊んで欲しい」って欲求も加わってきたって事かなあ!
おー(゚∀゚ )
成長ですねっ!- 5月25日
-
egg
ほんとですか(ㅅ´ ˘ `)!?なんだか親近感♪
本当に!成長はやいですよね( ゚д゚)
新生児の頃は寝てるかおっぱいかだったのに( ゚д゚)
このままの速さだったらすぐにお嫁に行っちゃいそうで( ´:ω:` )笑- 5月26日
-
えだまめ
生後二ヶ月なのに
もう新生児感がなくなっちゃった事が寂しくて、寂しくて笑!!
成長が嬉しいような
寂しいようなですね(›´-`‹ )- 5月26日
えだまめ
ありがとうございます!
なるほど!
今手しゃぶりを初めたんですが、またちゃんと口に手が届かず
思うようには吸えてないようです(>_<)
おしゃぶり
病院の時ように買ってはいるのですが、癖になるのかな?と思って普段は使っていませんでした!
おしゃぶりも使ってみます(^^)