※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アンネ
妊娠・出産

友達と同じ名前を赤ちゃんにつけるか迷っています。友達が先にその名前を使うかもしれないが、自分もその名前が好きで諦めたくない。自分が先に妊娠し、友達も同じ名前を使いたいと言っているが、どうすべきか悩んでいます。

赤ちゃんの名前について。私は妊娠する前から女の子なら付けたい名前はコレ!と決めている名前がありました。仲のいい友達(当時未婚)が先にその名前がいいと言い出して(私も付けたい名前だったのですが口に出して言わなかっただけ)彼女がその名前つけたいと言っていたので、私も女の子が生まれたらその名前にするつもりだよ予め言っておいたのですが2人とも妊娠してなかったのでどこまで本気だったのかはわかりませんでした。
私はすでに結婚していたのですがなかなか子供を授からず、その間に友達は結婚しました。結婚する時に友達は今すぐにでも子供が欲しいのであの名前は私が先に頂きます〜と冗談まじりで言っていましたが、私の方が先に妊娠し性別は女の子と判明しました。私も友達も元々その名前が好きで付けたいのは同じ気持ちですが、仲のいい友達なのでいざ自分が妊娠してあの名前をつけれるとなるとだんだん気が引けてきました。
名前は一生ものだし、その友達と今は近くに住んでいないですがずっと友達で居たいと思ってるので私の子供を見るたびに あの名前、私も付けたかったのに。とか思われたら嫌だなーと思ってしまいます。彼女の性格的に私が先に名前をつけると同じ名前は付けずに諦めてしまうと思います。最近やっと妊娠のことを伝えることができ、友達は泣いて喜んでくれました。性別も伝え”名前”の話をつっこまれてしまい あの名前旦那も気に入ってて候補には入っているよ と伝えました。友達は あの名前取られちゃうのか〜と残念そうに言っており、でも私はもういいから!😄と言っていましたが声のトーンは全然良くなさそうでした…

友達がいつ妊娠するのか、しかも女の子を授かるかもわからないので私も好きな名前を諦めたくはないです。このまま好きな名前をつけるべきでしょうか?

コメント

アメリ

自分がもし子どもの立場で
将来絶対 自分の名前の由来って聞かれると思います。
その時に何て伝える事ができるか それを考えてみてはどうでしょうか?
親の好きな名前 ではなく個人的に 意味のある名前が 好きです。その方が聞いた時にワクワクして楽しい気持ちになります。そしてもっと自分の名前が好きになれます。
友人の名前の由来が お父さんの好きなアイドルの名前 で終わってたりすると え?それだけ!?と思ったり…。
旦那さんと自分の名前の漢字を合わせたり こんな子になって欲しいって言う想いだったり…。
名前ってすごい数存在してるので その名前にこだわらなくても素敵で可愛い名前たくさんあると思います!

  • アメリ

    アメリ

    グットアンサーありがとうございます😊 私も国際結婚です!そして私の両親も国際結婚です!
    旦那さんの母国は 名前を二つ付けるのが一般的なので ミドルネームの外国名は私が。 日本で使ってゆく名前は 旦那が日本名で考え私が漢字を付けました!
    私はミドルネームをそのまま日本でも使おうと思ってましたが、苗字はカタカナなので旦那がせめて日本の名前を漢字で付けてあげたい。
    日本育ちだと聞いただけでわかる名前がいいとのことで日本の有名な武将の名前付けました!

    そして私自身は 中国のハーフです。名前の漢字はそのままで読みを変えて向こうでも使うことができます!
    日本では完全に当て字ですが意味も深かったり、色んな意味のある名前ですっごく気に入ってます!

    お子さんが日本の学校に通われるなら当て字でいいので漢字をつけてあげてもいいと思います!
    漢字を習った時に、もし自分の名前の漢字が出てきたら嬉しいので。私はそうでした!

    • 3月6日
初めてのママリ🔰

主さんが今回つけずに
後々友達さんに女の子ができてその名前をつけたとき
少しでも後悔するなら
つけた方がいいと思います💓

310

私だったら付けないです😭
少しでもそう感じたなら(諦めてないな…って)付けない方がいいのかも?とは思います!
でもまぁ付けたい名前つかなかったんだから別にこっちが付けても良くない?とは思いますので全然付けるのもありだと思います🎶
私はほんの小さなトラブルとかも絶対避けたい人なので付けない感じです😔

deleted user

それはすごい悩みますよね..
お互い一緒にしようというのもなんか違う気がしますし、お友達もあなたの真似ではなく本当につけたかった様なので可哀想な気もしますよね。

でも彼女に子供が出来たとき夫に反対されあの名前は付けなかったら、子供が男の子のみだったら?
きっと「私あの名前付けたかったのに!遠慮して付けれなかった」って思うと思います。
子供にとっても名前は一生ものですが、それと同じぐらい親にとっても一生呼び続ける名前なので、好きな名前付けていいと思いますよ。
彼女も先に妊娠したらこの名前いただきますなんて言っていたようなので早い者勝ちだと思ってるはずです。

ポチ

私ならもう一度考え直してみますかね🤔
それでもやっぱりコレ!!って思うなら付けます。
名前の由来や、漢字の意味、画数も気になるタイプなので
全部考えてコレ!っていうのをつけてあげたいので…
私の場合は付けたいなーって思った名前と画数やらが合わず結局違う名前になりました。
旦那の友達と読みがかぶってますが💧笑
でも色々考慮した中でも絶対1番いい名前だと思うので変えません✊

deleted user

私ならつけますね😄私も妊娠する前から男の子だったら絶対につけたい名前がありました。どん底だった時に自分の人生を救ってくれた本の作家さんの名前なのですが、漢字もちゃんとこだわって自分の中ではこれしかない!と思っていたので友人とかぶろうがつけたと思います。そこまで思い入れのある名前、諦めたら後悔すると思います。
今の段階ではお友達の方が「私の方が先に言い出したのに」って思ってるかもしれないですよね。どうしても気になるならお友達にちゃんと名前への思いを話してみてはどうでしょう?😣

ママリ

私もつけたい名前ありましたが画数や漢字のバランス
色々考えた結果やめました😂
女の子だからいずれ結婚し名前が変わるから変わるけど
結婚するまででも運気のいいものを付けたいという思いがありました😂
また、苗字とのバランス
草冠の、感じは枯れるを意味する(根拠はないので不快に思われたらすいません)とか
舞という漢字なら舞う(離れていく)に連想させてしまうなど
漢字にも色々意味があるんだなーと思うと候補が減っていきました😊

それでも付けたいのであれば後悔なくつけた方がいいと思います😊
最初に向こうも私が先に頂きます~なんて言ってるって事自体アンネさんの気持ちなんか少しも考えてない自分勝手な気がしますからね😂

おもち

今回我慢して、後からその名前付けられたらやですね(笑)
名前を譲ってもいいと思える友達ならそれを上回る他に候補を探します。が、主さんの意思は固そうです。
相手が腹を割って話せるのなら、自分のその名前への思いと友達に女の子が産まれたら同じ名前でもいいことを伝える。

自分の性格なら…気にしいなので私が我慢しちゃいます(´πωπ`*)好きな名前、諦めないで欲しいです。

ゆず

名前、お友達と被ったらダメですか?漢字まで一緒ですか?
お互いにそれぞれ思い入れがあってたまたま同じ名前を選んだのなら真似とかではないし、まして仲良い友達であれば私なら気にしません(笑)
「〇〇ちゃんのとこに女の子産まれたら名前お揃いかな!?楽しみ!」など言ってみてもいいかなと思います。アンネさんが気にしないのであれば、ですが😅

アンネ

たくさんのご意見ありがとうございました!皆さんの意見大変参考になりました。
私も友人も国際結婚をしていて、今回悩んでいる名前は外国名で漢字のない名前でした。なぜ付けたいのか考えた時に私がただ好きな”名前”というだけで、苗字とのバランスは考えいましたが名前の意味などを深く考えていませんでした。。今でもまだ名前の響きが好きで付けたい気持ちはありますが、他の名前も色々調べて、それでもこれ以上しっくりくる名前がないと思ったら友人にその気持ちを話そうと思います。まだ生まれるまで時間があるので他の名前にも目を向けてみようと思います😁ありがとうございました!

めい

親友と同年に妊娠し、同い年になるねー嬉しいって話してて二人ともつけたい名前が見事に被ってました(珍しい名前なんですが)
その後私だけ流産してしまって親友はその名前つけてました👍️
その名前をつけた親友に対してじゃなく、私は流産してしまったことが本当にショックで辛かったです。

その後また妊娠できたのですが、親友にも同じ名前つけちゃいなよーって言われたんですけどそれはちょっと気まずくて他の似た名前とか探してます笑
女の子だったらまた全然違う名前の予定なんですが✨

名前とられちゃうのかーって言ってくるお友達さんはちょっと心狭い気がしますが、世の中名前いっぱいありますしお友達さんが妊娠される時には名前の好みが代わってるかもしれないですし✨
主さんが気にすることじゃないと思います✨