
妊娠中で医療関係者の方へ 感染リスクが高まる中、妊婦の勤務について変化や対策はありますか?院長も判断が難しいため、参考になる情報を教えてください。
妊娠中で医療関係者の方に質問です。
マスクや、ついにグローブまで品薄になってきて
感染リスクの高い医療現場で働くのは少し不安になります💦
わたしの住む県ではまだコロナ感染者は出ていませんが、
感染の拡大具合によっては自宅待機とかになるかもと院長に
言われました。
みなさんが勤める病院や診療所では妊婦さんの勤務について
何か変化や対策はありますか??
今まで、このような事がなかったので、院長もどうするのが良いか判断が難しいため、もし参考になるような事があれば教えていただきたいです!
- ちぃ(4歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
今はつわりで休暇中ですが、診療所で働いています。整形外科しかないので、内科とかと比べるとリスクが全然違いますけどね💦
私の県もまだコロナ出ていません。
うちは特に対策とかないです…個人でマスク手洗いをし、かからないように体力作りと体調管理をするようにとミーティング時に言われました😅私妊婦なんだけど…と内心思いましたがw
うちの院長はむしろ少し騒ぎすぎだと思うと言ってるくらいです💦
でもそうやって考えてくれる院長優しいですね!!自宅待機になるというのは、職員全員ですか?それともちぃさんのような妊婦さんだけですか?

退会ユーザー
都内の歯科医院勤務です。
医院が小規模ですがマスクやグローブは数ヵ月は大丈夫なくらい元々在庫がありましたので慌てずに済みました(マスクは1日1枚に使用制限してます)
今、妊娠22週ですが3/2にラッシュを避けた時間差出勤させてもらい、翌日から2週間お休みをいただきました。
というより休むよう上司からの指示ですが…
今月末で退職予定なのですが、今後の状況によりこのまま出勤せず退職の可能性もあります(笑)
ちぃ
整形でも年齢問わずたくさんの人が来るから怖いですよね😭
感染が広がってきたら、とりあえず妊婦のわたしは自宅待機。
小さな子供がいる主婦の方も無理せず出勤が難しい時は休むようにと言われています。
歯科なので、患者との距離が近く飛沫感染も怖いので…。
診療を続けるかは県や市の指示に従ってという感じです。
退会ユーザー
田舎の診療所なので、都会とか大きい病院と比べたらそんなに患者人数はないでしょうけど、一応100人以上は来るので怖いですね💦
しかも院長ときたら、2月の最後の週に1週間後病院休みにして、海外旅行行ってたくらいです😂
まぁ前々から行く予定だったにしろ、よく行けたなぁと思いましたw
私的に休み明けすごく仕事行くの怖かったです💦それなのに、かからないように自己管理だ!って…😫
歯科こそ本当に怖いですね!!患者全然の口の中見ていじって…私も歯科に少しだけ働いていたことあるのですが、コロナ流行ってなくても、あの近さ?が凄く嫌でした😭
コロナなんて聞いたらもっと嫌ですね💦
退会ユーザー
↑ごめんなさい
患者全然の じゃなくて 患者全員の
です!