
赤ちゃん待たせるか、泣いたらどうするか迷っています。アパートで狭いお風呂で、時間がかかるので心配です。
年子2人をワンオペしてる方、お風呂はどうしてますか?
脱衣所や浴室で赤ちゃんに待っててもらって、自分達が終わったらささっと洗ってあげるか、昼間沐浴させてあげて、お風呂入ってる間は泣いたとしても待ってもらうか迷ってます😭
アパートなのでお風呂の中は狭いし…。
でもお風呂入って保湿塗ってきがえおわるまで30分はかかってしまうので、その間ずっと待たせるのも泣いちゃったらかわいそうだし😭
30分はシャワーのみの時間で、浴槽にお湯溜めると少し遊んだりもあるので、その倍1時間弱かかります😓我が家はほぼシャワーしかしないのですが…
- サクラ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
今は下の子はベビーバスで入れて、そのあと上の子と一緒に入ってます(その間下の子はリビングで泣いても待機です)😂💡

ハチ
確かお風呂用のベビーチェアに赤ちゃん寝かせて一緒に入ってました!!
出たあとバウンサーを脱衣場に置いておいて、下の子はそこで拭いて上の子と自分をササッと拭いて、リビングで保湿です!
沐浴のときは昼間赤ちゃんいれて、夜自分と上の子の2人で入ってました。
赤ちゃんは起きてたらバウンサーに乗せて脱衣場に連れてきてました。(声掛け)
-
サクラ
お風呂が狭いので、気をつけないと赤ちゃんに色々かかっちゃうと思うんですが、大丈夫でしょうか…😭私だけならまだしも、上の子が泡のついた手で触ったり、ウロウロしてシャワーかかっちゃったりありそうで😰
- 3月5日
サクラ
ですよね😭うちも待たせるとしたら、リビングです…。泣いちゃってもしょうがないですかね😭
1人目の時は、泣いてないか常に耳を澄ませて、10分くらいで出てたので、2人目は泣かせといて良いのか…!?と思って😅
退会ユーザー
1人目の頃は私もそんな感じでしたね!笑
2人目は年子だから覚えているのもあって気持ちの余裕があるのでなんだかんだ少し放置てもいけちゃいますよ🤣💡
今は待っている間はバウンサーに固定しているのですが、ギャン泣きしても気にしてません🤣
本当は一緒に入りたいのですが脱衣所寒いので暖かくなった時期か腰が座ったら3人で入ろうかなって感じです😊✨
サクラ
泣いてるのとか、だんだん慣れてきちゃいますよね😅うちはバウンサーとか無いし、3人目の予定は無いから買うのも…って感じでベビーベッドくらいしか居場所が無く😥
うちも脱衣所がドア無しの玄関横でかなり寒いので、腰座ったらかな…と思ってます😓上の子は6ヶ月くらいまでずーっとベビーバスでした…😅