コメント
hitomi
私ではないのですが、バリバリキャリアウーマンの先輩が、育休とらずに復帰されていました!!
なんと旦那様が育休とられてるって聞きました。時代ですよね。。
みな
はじめまして。
育休を取得出来ず、
産後2ヶ月で復帰しました。
(時短ですが。)
保育園は通らず、母に預けています。
私は、大変というよりも小さい時に成長を見たい、一緒に居たいという気持ちの方が大きいです。😂
頑張りどきだと思って居るのでやめるつもりもありませんが出来ることなら育休取りたいなあと思います。
実家にわざわざ預けてから出勤なので少し大変ですが、保育園など家から近ければ大丈夫だとは思いますが、でもやっぱり少し疲れますかね😂
-
ゆんゆん
ご回答ありがとうございます😊
産後2ヶ月で復帰されたのですね。
保育園に空きがあって、入ることが出来ればいいですが、自分もそうなった場合は親か、ほかの所を探そうかと考えております。
まだ先の話とはいえ、いろいろ考えてしまうところです。
子供を産んだらかわいくてそばにいたいと思いますよね☘️
仕事に生まれた我が子のお世話、両立は大変で疲れますよね。でもいつか落ち着くようになるときがくるのかなって考えます☺️- 3月5日
ねむいちゃん
私は育休は取って生後7ヶ月で復帰しました!
それでも大変でしたので3ヶ月は
かなり大変だと思います😔💦
3ヶ月ですと夜ちゃんと寝てくれるとは
限らないし、でも朝は早起き
母乳orミルクを朝も夜中もあげたりすると
ゆんゆんさんがなかなか休まらずに
働かなきゃいけないと思います。
5、6ヶ月になると離乳食もスタートしますが
新しい食材は平日仕事となると
1種類ずつ土曜日朝に食べさせなきゃだし
なかなか進まないと思います😔
マイナスなことばかり書いてしまって
申し訳ないですが、、、。
-
ゆんゆん
ご回答ありがとうございます😊
やはり大変なものなのですね。
きっと、寝不足続きやうまくいかないことだらや、子供が体調くずせば休みがちになったり、職場には迷惑をかけることになるし、自分も大変になりますよね。
なんとかひとつずつ、1日を過ごして上手くいくようになればいいなと思います。まだ産まれてもいませんが、たくさんのご意見、勉強になります☘️
ありがとうございました☺️- 3月5日
退会ユーザー
二人目を2ヶ月ちょっとで預けて働きました!
上の子は6ヶ月から預けましたが、それよりももっといろんな病気を貰ってきて頻繁に休んだり早退したりしてました😓
日中保育園でミルクに変えたので、休みの日も母乳が出なくなったり、夜も頻繁に起きて寝不足でした😂
-
ゆんゆん
ご回答ありがとうございます😊
やはり病気になったりすると、休みがちになったりしますよね。
職場にはもう報告しているのですが、今後迷惑かけることに不安に感じます。
保育園に預けるとなるとミルクになるのですよね。母乳を絞って冷凍してもっていくという方も聞いたことがあるのでどんなやり方をしたらいいのか、これまた産んでからでないとわからないことですが、母乳とミルクとわけることができたらいいなぁなんて考えたりします☘️
職場でも胸が張って、絞ったりなんてこともあるあるですよね。
同じく皆さんが頑張ってるんだなと思うととても心強いです。
ありがとうございました☺️- 3月5日
yocco
まさに今の私です!
育休退園の地域なので楽しく保育園に通う長女を退園させるのはかわいそう、家で面倒見きれる自信がなかったのと、職場の事情なども総合的に考えて産休のみで復帰しました。
地元の保育園は4月しか入れなかったので、3月いっぱいまでは職場の保育園(電車1時間以上)に連れて行ってます🐰これも奇跡的にキャンセルが出て入れたレベルです。
電車で1人連れて行くだけならまだ小さいしそこまで大変でもないです。
長女(地元保育園)は朝夫が送り、迎えは私なんですが、帰りに次女抱っこ&長女ベビーカーで帰宅するのが一番大変です(私がペーパードライバーで…)
ちなみに次女は冷凍母乳の味が嫌なようで、昼間はミルクになりました。家では母乳ですがいつまで飲んでくれるかな…?
その代わりミルクはまとめて量飲める子だし、昼夜の区別は割と早くついてるタイプなのが救いです。
こんな私の経験でよければ、何かあればお答えしますね😊
-
ゆんゆん
ご回答ありがとうございます😊
職場に保育園があるっていうのも羨ましいです!
0歳児は保育料が高いと聞くので、保育園にいれるとマイナスになるんじゃないかって夫が話してました。
これまた産んで、保育園を探して、自分たちの給料と照らし合わせて考えないといけない話しですが。
その時かかっても、やっぱり働いていた方が総合的いいような気がしてます😁- 3月6日
-
yocco
職場の保育園がなかったら4月まで育休取ってたと思います!それも次に長女が元の保育園に戻れる保証はないので、賭けはやめようというのが我が家の方針になりました。
保育料は正社員かパートか、などにもよるような…うちは時短で正社員してますが、マイナスとはいかずとも貯金はほぼできてません。
もっとも、通勤時間と私の要領悪さのせいで、お惣菜やお弁当で晩ご飯済ますことが多いから出費が増えてしまうのもあるんですけどね😅笑
そういうのは必要経費と考えて、無理のない範囲で、なるべく働いていた方が長い目で見ていいことあるって思うようにしています!- 3月7日
ゆんゆん
ご回答ありがとうございます😊
旦那さんが育休をとって、働くっていうこともあるんですね。本当に時代ですね。