
旦那の地元に嫁ぎ、地元へ引っ越した瞬間から喧嘩したら出て行けといつ…
旦那の地元に嫁ぎ、地元へ引っ越した瞬間から喧嘩したら出て行けといつも言われていましたが、なんとか我慢してました。
そして私も仕事をしながら家事育児もほぼ1人でしていましたが旦那とはお金の喧嘩で喧嘩が絶えず。ですが、、引っ越して1年2ヶ月たったこの前喧嘩をしたら
スーツケースを投げつけられて、出て行け!荷物まとめて帰れ!明日帰れないなら今月中にまとめて出て行けと子供の前で怒鳴られました。
仕事もそんな簡単には辞めれないですしそれを言うと
「そこまでそこで働きたいならアパート借りて住めばええやん」
と言われ、さすがに耐えきれなくなり
仕事も辞めて実家に帰りました。
婚姻費用をくれるかと思いきや、家のローンやらで支払いが多く旦那の給料だけじゃ生活ができなかったので
私が実家に帰った今、出て行けといったくせに 婚姻費用を払う余裕がないと言われています。
どう思いますか?
今のうちにしておくべき事があれば教えてください。
家を売って支払ってもらえるようになったら
婚姻費用も調停に出して遡って請求する予定です。
- k(6歳)

退会ユーザー
婚姻費用は遡って請求できますか?🤔💦
弁護士さんには相談されましたか?
ひどい旦那さんですね😢
家を売るにしても時間がかかりそうですし、心配です…

退会ユーザー
私も似たような状況で実家に帰ってきました😭
本当酷いですよね。
多分しばらくするとkさんの旦那さん謝ってきそうな気がしますが、どうでしょうか?
私も婚姻費用払って貰えてないので、今は婚姻費用請求と離婚の調停中です。
実家に帰ってすぐにした事は離婚届の不受理届を出し、行政のDV相談所に相談をしました。後は法テラスに電話をし、法律相談に乗って頂いたり、無料の弁護士相談に行き、気に入った弁護士さんと契約の上、離婚調停の申立てをしました‼️
その他、地区の保健師さんに保育園事情や乳児医療、ひとり親の支援など質問したりして、住民票異動をし…保育園見学、就職活動。
今は正社員で働いています。
色んな所に相談すると道は開けてきますよ💕
コメント