
9ヶ月の娘がベビーカーを嫌がり、抱っこ紐でも落ち着かない。お買い物中に欲しいものを求めて泣き叫ぶことがあり、疲れている。同じ経験をした方、どうでしょうか?
9ヶ月の娘を育てています。
ベビーカーに全く乗らなくなりました。
抱っこ紐でも嫌がる時がありますが、正直乗ってもらった方が助かります(´•ω•̥`)
何でも興味がありすぎるのか、おもちゃより私たちの使ってるものを何でもほしがるので
抱っこ紐でもお買い物中など、欲しいもの目掛けて反り返ってとにかく動き回ります。(したいことが出来ないと泣き叫びます)
この位はこんなものでしょうか?
ベビーカー嫌いだったけどのるようになったよって方いらっしゃいますか?(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
夕飯の買い物で少し出るだけでもこの調子なので、泣き叫びながらの買い物なので
白い目で見られまくりで疲れてきてしまい、こんなので大丈夫なのか私、と先が思いやられてます。
- みずママ(10歳)
コメント

退会ユーザー
おつかれさまです
うちも一緒ですー(´・_・`)ベビーカーも嫌!抱っこひもも嫌!ってなってえび反り…
左手で9キロを抱っこして荷物を乗せたベビーカーを右手で押す地獄…
周りの子はなんであんなにおとなしく乗ってるの?!ってなりますよね…(´・_・`)

ssmm
初めまして☆
うちもベビーカーすごい嫌がられて大変な時期がありましたー!!
確か同じくらいの月齢だったと思います´д` ;
おもちゃよりも大人の使ってるもの!って感じだったし、きっとそういう時期ですよね^^;
でもまたベビーカー乗るようになったりしましたよ☆
本当周りの目気になるし嫌ですよね…
きっと期間限定です!
頑張ってください>_<
-
みずママ
コメントありがとうございます(´•ω•̥`)
やっぱりそういう時期なんですねー(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
そうです、おもちゃよりも私たちの携帯や財布がいい!って感じで…
いつかは落ち着いて乗ってくれたりしますかね。
期間限定と割り切って見守ってみます。
ありがとうございます!( *´꒳`* )- 5月25日

なんなんにゃ
うちの子もベビーカー苦手です。
3ヶ月位から、20分ほどの散歩でも絶対最後までは乗ってくれずギャン泣きでした。
うちの子は怖がりで、電車等でもすぐ泣く子だったので、ベビーカーの揺れが怖かったのではと思っています。
なので小さい頃は諦めて抱っこ紐で過ごしていました。
でも2歳頃からベビーカーも少しずつ乗ってくれるように。
(今も家を出て5分で「降りる!」と言われる事はありますが。)
毎日少しずつ乗る時間を伸ばして、乗ってくれたら沢山褒めてあげたりちょっとしたご褒美をあげてみると、乗ってくれるようになるかも?
欲しい!と好奇心で泣くのであれば、1つだけ要望を叶えてあげて、それに夢中になっている間に買い物や用事を済ませるのはどうでしょう?
うちの子は何故かLG21等の大人向けの飲むヨーグルトを欲しがる(飲まないけど)ので、とりあえずそれを渡して「ちゃんと持っててね」とお願いすると頑張って持っていてくれます。
他の子がベビーカーでご機嫌そうにしているのを見ると、本当に羨ましく見えたものです。
歩けるようになると、また状況も変わると思うのであと少しの辛抱です(>_<)
-
みずママ
コメントありがとうございます(´•ω•̥`)
バウンサーとかは乗るので、うちは単に離されるのが嫌って感じが強いかもです。
でも好みも子供によって違いますもんね!
欲しい!ってしたものを渡すんですが、渡したところで次から次で(›´-`‹ )
お気に入りが見つかるまで探してみます!
歩くとまた違ってきますよね!
今だけだと思って見守ってみます!ありがとうございます( *´꒳`* )- 5月25日
みずママ
コメントありがとうございます(´•ω•̥`)
うおお…ゆϵ( 'Θ' )϶めさんもお疲れ様です!
本当に、どうしてそんなに大人しく乗ってるの?!って聞きたいくらい疑問ですよねぇ…
今日もすれ違う子達はみんなおりこうさんに乗ってました(´•ω•̥`)