
上の子が赤ちゃん返りしています。ストレスを感じているようで、どれくらいで収まるでしょうか。
上の子が赤ちゃん返りしています!
できるだけ優先にしているつもりなのですが
ミルクの時間やオムツ替えの時は
我慢させてしまいますよね、、😰
ミルク、オムツ替えの時に上の子を誘ってみたり
できるだけ一人ぼっちにならないようにしています。
ミルクを飲ませているときも
上の子に話しかけるようにしています。
大好きだよ!と伝えたり抱きしめたり、
やめてー(笑)と言われるくらいしています😂
ですが寝る前、声を出さずに涙ぽろぽろ流したりしてます😢
やっぱり我慢はさせてしまっているし
ストレスやプレッシャーを感じているのかなと思います。
3歳の子が、親に見られないように隠れて泣いているのが
とても切ないです😭😭
どれくらいで赤ちゃん返りしなくなりましたか??😰
- ゆう(2歳5ヶ月, 5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

ゆか
なかなか特大の赤ちゃん帰りをした息子ですが、3ヶ月で少し落ち着き、6ヶ月で完全に乗り越えた感じがします😊
泣いていたり、さみしそうな時は
・○○のママだったのにね
・さみしくなっちゃったの?
・ちゃんと我慢してがんばってるのわかってるよ
などあえて思っていそうなことを言葉にしてあげると効果大でしたよ🙆♀️

mama0-0
めちゃ切ないですね😢あたしミルクはクッションとかで支えてあげてるときもあったかなー😂生後2ヶ月の時にもしてたからわかんないですけど💦上の子の宿命ですもんねある程度は仕方ないけど…辛いですよね💦
-
ゆう
本当に切ないです😭私も泣けてきます😭
辛いです💦- 3月6日

3人ママ☆
うちは半年で落ち着いてきた感じですね👦👶下の子がお座りが出来るようになって、一緒に二人で仲良くオモチャで遊ぶようになって✨今はハイハイで兄のあと追いかけて遊んでます😂
それまでは夜にしくしく泣いたり、ママあそんでー、ママこっちきてーママこれ見てーとか、ずっと言われたり😞上の子に声かけしたり抱き締めたりしてましたが、どうしても我慢させてしまいますもんね💦下の子がお昼寝の時には好きな遊びをしたり、お菓子作りをしたりしてます😄
-
ゆう
私にとってすごく理想的です✨
最近は両親に下の子を預けて二人でお出かけしてます!
兄弟での関わりが少なくなってしまうのが
いいのか悩んでますが、、😂- 3月6日
-
3人ママ☆
私も預けて二人でお出かけしてましたよ~☺️🎵でも最近は下の子が人見知りするようになって私がいないと大泣きで、パパにも両親にも預けられずで😭
下の子が大きくなってきたら自然と一緒に遊んだりするので、今は預けて上の子と二人で遊びにいくので良いと思いますよ😃- 3月6日

なつこ
3ヶ月が経ちますが、まだ娘の赤ちゃん返りは終わってません😖💦
半年くらいは続くと思ってます。
足でえいえい!と弟を蹴ったりしてます(^◇^;)
今日初めてやりました。
上2人いると、どーしても誰かが手薄になってしますので中々大変で…
次男は、泣きっぱなしなってる事ただあり💦
いつ通報されるかとヒヤヒヤしてます。
-
ゆう
息子も最近になって、ほんの少しですが
攻撃的な時があります💦
下の子本当に泣きっぱなしです😅
気づいたら寝ていますし、強く育つだろうなぁと勝手に思っています(笑)- 3月6日
ゆう
ありがとうございます!
乗り越えたあとは基本的には仲良しって感じでしたか??😊
ゆか
下の子を笑わせようと踊ったり色々してくれますよ😊
上の子が抱っこしてー!ってなることも日々たくさんありますが、赤ちゃん返りしていた時のように泣いて不安定になることはないです!
きっと落ち着く日はきますから大丈夫ですよ😊