![jasmine15](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後42日目の男の子が、母乳を飲むときに泣いています。母乳はよく出ているが、顔を真っ赤にして泣くので心配です。最近ノンカフェインのコーヒーを飲み始めたことが影響している可能性があるかどうか相談したいです。
生後42日目の男の子です。
今のところ、母乳とミルクの混合です。
一週間前くらいから、母乳を飲むときにおっぱいを口に入れてしばらくしたらギャン泣きします。おっぱいはよく出る方です。ミルクはいつも通りよく飲んでくれます。
おっぱいを飲む度に顔を真っ赤にして、汗かきながら泣くので心配になります。
母乳がイヤになったのでしょうか。
私はコーヒー好きで、以前は妊娠中に飲んでいたたんぽぽコーヒーを飲んでいたのですが、最近ノンカフェインのコーヒーを飲み始めたのですが、それが、母乳の味に影響している可能性もあるのでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします‼︎
- jasmine15(8歳)
コメント
![新ママバリオス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新ママバリオス
私も同じような感じです!( ̄▽ ̄;)
私の場合、産後のストレスで卵アレルギーになってから、jasmine15さんのお子さんと同じような反応をしだしました( ̄▽ ̄;)
混合で育ててるのでミルクをその分飲ませていますが、卵食べなくなって味が変わったのかな?って思ってます(-_-;)
jasmine15
同じような状況の方いらっしゃいますね。
母乳もしっかり飲んでくれたのに、急に嫌がるようになったので…心配です。
卵アレルギーだと、パンやお菓子なども気をつけないといけなくなりますね。