※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

うつ伏せ時の手の位置について、赤ちゃんの成長段階について心配しています。腕がピーンとなり、スフィンクスの姿勢になれないことが気になります。成長段階でお手手が合わさるようになるのでしょうか?体が硬いのか心配です。

うつ伏せ時の手の位置について質問です!

3ヶ月半ごろうつ伏せで顔が上がるようになってきたゆっくりちゃんなのですが、うつ伏せ時に未だにスフィンクスのような姿勢になれません。腕が横にピーンとなってしまいます。

他の赤ちゃんの写真を見ると、早い段階で顔の下でお手手が合わさっているような気がします。

腕がピーン→スフィンクス→お手手が合わさる

というような順で成長していくのでしょうか??

※最初からできる子はできるかもしれませんが💦

体が硬いのかなぁと心配しています

コメント

JR @

寝返りができるようになったってことですか?😊
寝返りして腕がしっかり抜けるまで
少し時間がかかると思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速回答いただきありがとうございます!!
    寝返りはまだ練習中で、うつ伏せの姿勢単体の質問です。誤解を与えてしまいすみません🙇‍♂️

    • 3月5日
  • JR @

    JR @

    寝返りできるようになっても腕を動かすのが
    まだまだ難しいのでそのうちできますよ!😊

    • 3月5日