※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レディママ
子育て・グッズ

授乳中に娘が周りをキョロキョロして集中しないことがあります。生後1ヶ月頃から横目で見たりするママさんはいますか?

授乳についてです。
娘は生後1ヶ月頃から授乳時キョロキョロしたり、横側を見たりとあまり集中しません!3ヶ月頃から周りが見え始め集中しないことがあるとよく聞くのですが、こんなに早くから授乳中横目で違うとこみたり、キョロキョロしてたよー!というママさんはいますでしょうか?

コメント

もり

テレビついてたり、近くで誰かが話してたりするとキョロキョロしてましたー
車の音とかトラックが通る音でもキョロキョロしていました(。>﹏<。)💦
なので静かな部屋で授乳してました!

  • レディママ

    レディママ

    ありがとうございます!私も無の部屋で授乳してみようと思います!

    • 5月25日
ショコラ

うちの子も1ヶ月よりもっと前なら授乳時等、キョロキョロ上の方を見ていたので何でかな〜?
と思っていました。
産後1ヶ月の頃に助産師さんの訪問があって聞いたら、
キョロキョロするのは色々と吸収して成長しているんですよ。
と言っていました。
だから、授乳以外でも1つの部屋にずっと居るんじゃなくて、抱っこして家の中を移動させてあげて下さい。
散歩も最初は5分ぐらいで良いので外の景色や匂いに触れさせてあげて下さい!
と言われました꒰ ♡´∀`♡ ꒱

  • レディママ

    レディママ

    回答ありがとうございます。
    色々吸収している時期なのですね!落ち着きのない子ではと心配してしまいました。ありがとうございます!

    • 5月26日